MEDIA DOGS

ふふ箱根の朝食は噂以上!ごはんが進む絶品おかずと名物カレーを実食レビュー

品数に圧倒される和定食スタイル。その全貌とは?

ふふ箱根の朝食は、ビュッフェではなく、一品ずつ丁寧に提供される和定食のスタイル。席に着くと、まず美しい前菜が運ばれてきます。ここから、感動の朝食体験がスタートします。

まずは名物「玉ねぎドレッシング」で目覚める

最初に登場したのは、新鮮な野菜サラダと、美しい層をなした茶碗蒸し。

特に注目すべきは、サラダに添えられた「玉ねぎドレッシング」です。これは「ふふ」ブランド全体で大人気の名物で、多くの宿泊者がお土産に買って帰るという逸品。

一口味わうと、玉ねぎの自然な甘みと旨みが口いっぱいに広がります。オイルベースでありながら、驚くほどさっぱり。シャキシャキの野菜との相性は抜群で、朝の眠たい体がシャキッと目覚めるような感覚でした。

このドレッシングは、公式オンラインショップでも購入可能なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

つやつやの釜炊きご飯と、ごはんが止まらなくなる“おかず達”

サラダをいただいていると、重厚な陶器の器が運ばれてきます。蓋を開けると、そこには彩り豊かなおかずの数々が宝石箱のように並んでいました。

そして続く焼き魚、だし巻き卵、おひたし、煮物…。どれもこれも、ごはんが進むこと間違いなしのラインナップです。

そして、主役のごはんは一組ずつ釜で炊き上げた「釜炊きご飯」で提供されます。蓋を開けた瞬間に立ち上る湯気と甘い香り。

一粒一粒が立ったお米は、つやつやと輝いていて、これだけでもご馳走です。あまりの美味しさに、普段は朝食を控えめにしている私も、思わずおかわりしてしまいました。

真打登場!ふふ箱根名物「朝カレー」

机の上に置かれている「オリジナルカレー」の案内。

「もうお腹いっぱい…」そう思い始めた頃、スタッフの方がにこやかに「名物の朝カレーはいかがですか?」と声をかけてくれます。そう、これこそが、ふふ箱根の朝食を象徴するもう一つの名物、「強羅ごろごろカレー」です。

小さな土鍋で提供されるこのカレーは、その名の通り、大きめにカットされた野菜やお肉がゴロゴロと入っています。なんでも、箱根強羅の岩をイメージしているのだとか。

写真では具が見えないですが、混ぜると出てきました。

スパイスは効いていながらも辛さはマイルドで、朝からでも食べやすい優しい味わい。コク深いルーが釜炊きご飯と絡み合い、満腹のはずなのに、スプーンが止まらなくなります。これは絶対に味わうべき一品です!

次のページへ:体験してわかった!良かった点と少し気になった点

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top