MEDIA DOGS

新着記事

【アベイル笠岡店レポ】混雑状況とチラシ情報!しまむら併設の新店舗をレビュー

【アベイル笠岡店レポ】混雑状況とチラシ情報!しまむら併設の新店舗をレビュー

2025年10月15日、岡山県笠岡市に待望の「アベイル笠岡店」がオープンしました!しまむらグループの人気店ということで、オープン前から話題になっていましたよね。私も早速、オープンから約1週間が経過した10月23日(木)の午後1時半ごろに様子を見に行ってきました。

平日の昼間だから空いているかな?と思いきや、駐車場はほぼ満車状態!「これは店内もすごい人混みかも…」と少し覚悟して入店したのですが、意外な発見がありました。この記事では、現地のリアルな混雑状況から、しまむら・シャンブルとの便利な関係、アクセス情報まで、これから行く方が気になるポイントをレポートします!

ハローズ笠岡モールにファッションの新拠点が登場

今回オープンしたアベイルは、24時間営業のスーパー「ハローズ笠岡店」を中心とした「ハローズ笠岡モール」の一角にあります。流通ニュースによると、この場所は以前から開発が進められており、地域住民の期待が高まっていたようです。

しまむらグループ3店舗が集結

このモールの最大の特徴は、アベイルだけではないこと。ヤングカジュアルの「アベイル」と、生活雑貨やファッションの「シャンブル」が10月15日に、そしてファミリーファッションの「ファッションセンターしまむら」が翌16日にオープンし、しまむらグループの3事業が一堂に会する「笠岡ファッションモール」として誕生しました。

笠岡市の3店舗

これにより、家族みんなで買い物を楽しめる、まさにファッションのワンストップ拠点が笠岡にできたと言えそうです。

【体験レビュー】オープン9日目のリアルな店内は?

さて、店内の様子です。私が訪れたのはオープンセール期間中の平日午後。気になるポイントをチェックしてきました。

気になる駐車場と店内の混雑状況

まず驚いたのが駐車場の混み具合。新店舗前の駐車場はほぼ満車で、人気の高さがうかがえました。しかし、ここはハローズ笠岡モール。広大な駐車場が整備されているため、少し離れた場所なら問題なく停めることができました。土日はさらに混雑が予想されますが、駐車場所に困ることはなさそうです。

アベイルの店内の様子

そして肝心の店内ですが、駐車場が嘘のように、意外なほど落ち着いていました。もちろんお客さんはたくさんいましたが、レジに長蛇の列ができるわけでもなく、商品をゆっくりと見て回れる快適な空間でした。オープン直後の週末を避ければ、自分のペースで買い物を楽しめそうです。

ちなみに、オープンセールのチラシに掲載されていたクーポンは、私が行った時点では「本日分は終了しました」との張り紙が。お得なキャンペーンを狙うなら、やはり早めの時間帯に行くのが吉ですね。でも、このクーポンは私が訪れた10月23日までがセール期間のようでした。

天候を気にせず回れる「連結通路」が便利!

この3店舗、実は建物がそれぞれ独立しているわけではありません。なんと、店内にある通路で「アベイル」「しまむら」「シャンブル」が繋がっています。

シャンブルからアベイルへ繋がる通路

これは本当に便利ですね。一度外に出ることなく、雨の日や寒い日でも気軽に3店舗をハシゴできます。アベイルで服を見た後、しまむらで家族のものを探し、最後にシャンブルで可愛い雑貨をチェック…なんていう楽しみ方ができるのは、このモールならではの魅力ですね。もちろん、アベイル店内には試着室もしっかり完備されていました。

試着室の様子

次ページ:実際に感じたメリットと少し気になった点

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top