倉敷市真備町の豪雨災害から復活した【さるや】の絶品「海老天うどん」を実食!
実食!ジュージューと音を立てる名物「海老天うどん」
今回私が注文したのは、やはり名物の「海老天うどん」(取材当時750円)。席に運ばれてきた瞬間、天ぷらがつゆに触れて「ジュージュー」と鳴る音と香ばしい匂いが食欲を刺激します。これはまさに、聴覚と嗅覚で味わうエンターテインメント!

まずはおつゆを一口。少し甘めの優しい味わいが口の中に広がります。そして主役の麺は、程よいコシがありながらも、つるつると喉越しが良い絶妙なバランス。そして海老天!衣は時間が経っても驚くほどサクサク感が持続し、中の海老はプリプリです。アツアツなので、猫舌の人は少しフーフーしながら食べるのがおすすめですが、この熱さこそが美味しさの秘訣だと感じました。


知人は、きつねうどんを注文しましたが、優しい出汁が染み込み、とても美味しかったそうです。

体験してわかった「さるや」の魅力と注意点
【良かった点】心まで温まる、丁寧な接客
私が特に印象に残ったのは、スタッフの方々の接客です。皆さんとても腰が低く、笑顔で優しく対応してくださり、お店全体がほっこりとした温かい空気に包まれていました。忙しい時間帯でも一人ひとりのお客さんを大切にしているのが伝わってきて、うどんの美味しさと相まって、心から満たされた気持ちになりました。
【気になった点】唯一の注意点?駐車場事情
もし一つだけ注意点を挙げるとすれば、駐車場です。お店の前に5台分ほどのスペースがありますが、人気店のためお昼時にはすぐに満車になってしまうことも。口コミサイトでも「駐車場が手狭」との声が見られます。お店は吉備真備駅から徒歩約1分とアクセスが良いので、公共交通機関を利用するか、時間に余裕を持って訪れるのが賢明かもしれません。
SNSやメディアでも話題!世間の反応

「さるや」の人気は、SNSでも確認できます。Instagramで「#さるや」と検索すると、食欲をそそるうどんの写真がたくさん投稿されており、「天ぷらがサクサクで最高!」「つゆまで完食」「お店の雰囲気が好き」といった絶賛のコメントが並びます。
また、RNC西日本放送の「特選うどん遍路」でも紹介されるなど、メディアからの注目度も高い人気店です。
真備に訪れたら必ず立ち寄りたい場所

「手打ちうどん さるや」は、ただ美味しいうどんが食べられるだけでなく、西日本豪雨からの復興という力強いストーリーと、店主やスタッフの方々の温かい人柄が詰まった特別な場所でした。揚げたての天ぷらが奏でる音、優しいつゆの味、そして心温まるおもてなし。そのすべてが、訪れる人の心とお腹を満たしてくれます。
これから訪れる方は、ぜひ名物の「海老天うどん」を注文してみてください。そして、もし駐車場が満車でも、少し待ってでも味わう価値があると、私は自信を持っておすすめします。真備の町を明るく照らす「さるや」の一杯を、ぜひあなたも体験してみてください。
※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]
コメントはこちら