MEDIA DOGS

新着記事

【実食レビュー】200円でパティスリーの味!ファミマ×安食シェフ第3弾『紅茶香るアップルフロマージュ』はふわもちで”買い”でした

【実食レビュー】200円でパティスリーの味!ファミマ×安食シェフ第3弾『紅茶香る...

秋が深まり、温かいものが恋しくなる季節。コンビニのホットコーナーに目を向ける方も多いのではないでしょうか。 実は私は本日、2025年10月21日にファミリーマートから発売された、噂の新作スイーツ「紅茶香るアップルフロマー...

倉敷市真備町の豪雨災害から復活した【さるや】の絶品「海老天うどん」を実食!

倉敷市真備町の豪雨災害から復活した【さるや】の絶品「海老天うどん」を実食!

「ジュージュー…!」と音を立てながら、湯気の向こうから現れた一杯のうどん。その上に鎮座するのは、黄金色に輝く大きな海老天。これが、私が岡山県倉敷市真備町にある「手打ちうどん さるや」で体験した、忘れられない光景です。この記事では、ただ美味しいだけではない、困難を乗り越えたからこそ生まれた温かさにあふれる「さるや」の魅力を、実際に訪れた者として正直にお伝えします。

「手打ちうどん さるや」とは?

店舗の外観

災害を乗り越え、愛され続けるうどん店

「さるや」の物語は、単なるうどん店の歴史ではありません。2011年に創業し、地元の人々に愛されていましたが、2018年の西日本豪雨で店舗が全壊するという甚大な被害を受けました。しかし、店主と彼を支える多くの人々の力で、2020年4月に現在の場所へ移転し、見事に再オープンを果たしました。この背景を知ると、一杯のうどんが持つ重みと温かみが、より一層深く感じられます。

店主は、被災後も「お客さんのためにも早く再開できたら」と語っており、その想いが今の「さるや」の原動力となっています。

「手打ちうどん さるや」の基本情報

駐車場横の看板
名前手打ちうどん さるや
住所岡山県倉敷市真備町箭田1117-44
電話番号086-697-1124
営業時間11:00~17:00 (麺が売り切れ次第終了)
定休日月曜日、不定休
駐車場あり (約5台)
予約不可
座席30席(カウンター4席、6人がけテーブル3卓)

2025年10月現在の情報です。最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。

カフェと見間違う、おしゃれで開放的な空間

お店に足を踏み入れて、まず驚くのがその内装です。いわゆる昔ながらのうどん屋さんのイメージとは一線を画し、窓が大きく天井も高い、まるでオシャレなカフェのような空間が広がっています。

木の温もりを感じるテーブル席とカウンター席があり、一人でも家族連れでもリラックスして過ごせる雰囲気。この居心地の良さも、多くの人が「さるや」に惹きつけられる理由の一つでしょう。

次ページ:実食!ジュージューと音を立てる名物「海老天うどん」

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top