MEDIA DOGS

新着記事

Shake Shack外苑いちょう並木店は本当に最高?黄金色の絶景と行列、注文のリアルを徹底レビュー

Shake Shack外苑いちょう並木店は本当に最高?黄金色の絶景と行列、注文のリアルを徹底レビュー

📷写真・📝レビュー提供:Saluya
取材・編集:MEDIA DOGS 編集部/ © 2025 MEDIA DOGS

黄金色に輝く東京・明治神宮外苑のいちょう並木。その絶景を一望できる特等席として、ニューヨーク発の人気ハンバーガーレストラン「Shake Shack(シェイク シャック) 外苑いちょう並木店」は、多くの人々を惹きつけてやみません。しかし、その最高のロケーションを心ゆくまで楽しむには、いくつかの”リアル”がありました。今回は、2025年11月、まさに紅葉が見頃を迎えた時期に実際に訪れて感じた、お店の魅力と、訪問前に知っておきたい注意点を詳しくレポートします。

Shake Shack 外苑いちょう並木店とは?

「シェイク シャック」は、もともとニューヨークのマディソンスクエアパークで始まった屋台が原点のハンバーガーレストランです。その日本1号店として、樹齢100年を超える美しい外苑のいちょう並木沿いに2015年11月13日にオープンしました。

2025年11月で日本上陸10周年という記念すべき節目を迎え、直近の11月15日・16日には、予約の取れない超人気日本料理店「傳(でん)」とのコラボバーガーが限定販売されるなど、常に話題の中心にあります 。

体験レビュー:2025年11月、黄金の季節に訪問してわかったこと

私が訪れたのは、2025年11月14日(金)の午後2時頃。天気は快晴で、まさに絶好の行楽日和でした。しかし、その分、お店は想像以上の賑わいを見せていました。

予想以上の混雑と、テラス席の現実

「いちょう並木を眺めながら優雅にランチを…」と淡い期待を抱いていましたが、現実は甘くありませんでした。広々としたテラス席(100席)は完全に満席。席が空く気配もありません。それもそのはず、目の前には息をのむような黄金のトンネルが広がっているのですから、一度座ったら誰もが長居したくなるでしょう。結局、私たちは店内の席が空くのを少し待って、なんとか着席することができました。

賑わっていて外国人観光客の姿も多い

戸惑う人も?独特の注文システムとキャッシュレス決済

このお店でまず驚いたのが、注文方法です。一般的なカフェのように席にメニューはなく、入り口付近の壁に掲げられたメニューを見て、備え付けのタブレットでセルフオーダーする仕組みです。

注文はタブレットで行う

メニューは英語表記がメインで、少し戸惑いました。「カフェオレはどこだろう?」と探すのに少し時間がかかりました。そして最も重要な点が、支払いがキャッシュレス決済のみという点です。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済には幅広く対応していますが、現金は使用できません 。このシステムは、特に高齢者の方だけで訪れる際には、少しハードルが高いかもしれないと感じました。

壁に掲げられたメニュー、とても見にくい

景色と味わい:アメリカンな味は確か

今回注文したのは、カフェオレ、コーラ、そしてホットドッグ。席からは、窓越しにきらきらと輝くいちょう並木を眺めることができ、これだけでも来た価値があったと感じます。

店内の席からでも、窓越しに美しいいちょう並木が楽しめる

料理の味は、さすがNY発祥。ホットドッグはシンプルながらもソーセージの旨味がしっかりと感じられ、アメリカンな雰囲気を満喫できました。ハンバーガーが有名ですが、こうしたサイドメニューも本格的です。

今回注文したカフェオレとコーラ、ホットドッグ

次ページ:体験して感じた良い点と気になる点

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top