MEDIA DOGS

新着記事

【アベイル笠岡店レポ】混雑状況とチラシ情報!しまむら併設の新店舗をレビュー

【アベイル笠岡店レポ】混雑状況とチラシ情報!しまむら併設の新店舗をレビュー

実際に感じたメリットと少し気になった点 良かった点は、やはり3店舗が連結していることによる買い物のしやすさです。フロアガイドも分かりやすく、目的の店舗へスムーズに移動できました。また、車でのアクセスが基本となりますが、国...

待ってました!カルビー秋冬の風物詩「贅沢ショコラ」の販売期間は?甘じょっぱ好きが本音レビュー

【実食レビュー】開封から味わいまで、本音で語ります

さて、お待たせしました!ここからは実際に私が食べて感じたことを、ありのままにレビューしていきます。

開封の儀!見た目と香りは?

さて、早速食べちゃいましょ!

袋を開けた瞬間、ふわっとチョコレートの甘い香りが広がります。これは幸せの香り…!

内容量は45gと、いつものポテトチップス(60gが主流)と比べると少し小ぶりな印象。まさに「贅沢」に少しずつ味わうためのサイズ感なのかもしれません。

お皿に出すと少し少なく感じちゃうかも…笑
うーん!おいしそうっ!

一枚手に取ってみると、厚切りのウェーブカットポテトに、チョコレートが美しいライン状にかかっています。この斜めのコーティングがおしゃれですよね。

斜めのラインがオシャレ。
少しあったかいとすぐ溶けちゃうので注意。

そして、ポイントはチョコレートが片面にしかかかっていないこと。

裏面はチョコレートがついてないんですね!(知らなかった)

これ、地味に嬉しい発見でした。両面にべったりだと手が汚れがちですが、これならスマートに食べられます。

いざ実食!気になるお味は?

いよいよ、一口。

ザクッ!とした厚切りポテトならではの心地よい歯ごたえ。その直後、ライン状にかかったチョコレートが舌の上でなめらかに溶けていきます。ポテトの塩気とチョコレートの濃厚な甘さが口の中で混ざり合い…うん、これぞ「甘じょっぱい」の黄金比!

ただ、正直に言うと、普段から「うすしお味」のようなシンプルな塩味をこよなく愛する私にとっては、主役は完全にチョコレート。ポテトチップス本来の塩気は、少し控えめに感じました。「もっと塩が効いててもいいのに!」なんて思ってしまうのは、私だけでしょうか?

もちろん、これはあくまで好みの問題。全体としては非常によくまとまっていて、次から次へと手が伸びてしまう美味しさであることは間違いありません!

隠し味はどこに?発売15周年の進化

実は今年の「贅沢ショコラ」、発売15周年を記念して、チョコレートに隠し味としてコーヒーとキャラメルが加えられているんです。

「え、そうなの!?」と、原材料名を二度見。意識して味わってみましたが…正直に告白します。私にはその存在をはっきりと感じることはできませんでした(笑)。

でも、きっとこれが「隠し味」のすごいところ。表立って主張はしないけれど、このコーヒーとキャラメルが、チョコレートの味わいに上品なコクと深みを与え、全体の味をグッと引き立ててくれているんでしょうね。そう思うと、なんだかさらに美味しく感じてきました。

食べてわかった!「贅沢ショコラ」のココが良い!ココが気になる!

一度食べ始めると止まらないこの商品。冷静になって、私が感じた「良い点」と「気になる点」をまとめてみました。

〇 良かった点(メリット)

  • 唯一無二の甘じょっぱさ:塩気と甘さのバランスが絶妙で、クセになる味わい。
  • 食感の楽しさ:厚切りポテトの「ザクザク」とチョコの「なめらか」な口どけが同時に楽しめる。
  • プチ贅沢感:普段のおやつとは一味違う、自分へのご褒美にぴったり。
  • 手が汚れにくい:チョコが片面だけなので、比較的スマートに食べられる。

△ 気になった点(デメリット)

  • 量の少なさ:美味しいからこそ「もう無いの!?」となってしまう45g。
  • 塩気のバランス:塩味しっかりめのポテチが好きな人には、少し甘さが勝つかもしれない。
  • 販売場所の限定:ふらっと立ち寄ったコンビニで買えないのが、少し残念。

みんなはどう思ってる?SNSでの評判をチェック

私一人の意見だけでは偏ってしまうので、X(旧Twitter)などで世間の声も探ってみました。やはり、この商品は毎年多くのファンを魅了しているようです。

「今年も贅沢ショコラの季節がきたー!毎年これが出ると冬を感じる。甘じょっぱさが最高!」

「冷凍庫で少し冷やして食べるのが好き。チョコがパリッとして、さらにおいしくなるよ!」

このように、発売を心待ちにしている声や、自分なりのアレンジを楽しむ声が多数見られました。一方で、こんな意見も。

「美味しいけど、やっぱりポテチにチョコはいらないかな…別々で食べたい派。」

「チョコが少なすぎる!」

やはり、この個性的な組み合わせには賛否両論あるようです。 こればかりは、一度ご自身で試してみるのが一番ですね!

「贅沢ショコラ」はどんな人におすすめ?

ここまで色々と語ってきましたが、カルビー「ポテトチップス 贅沢ショコラ」は、一度は試す価値のある、魅力的なお菓子だと断言できます。

特に、こんな方にはぜひおすすめしたいです。

  • 甘いものとしょっぱいものを同時に食べたい欲張りな方
  • 仕事や家事の合間に、ちょっとしたご褒美が欲しい方
  • 毎年この商品を心待ちにしている、長年のファンの方

一方で、「ポテトチップスは断然、塩が主役!」という方には、チョコレートの甘さが少し強く感じられるかもしれません。ですが、15周年を迎えてさらに進化した今年の味を確かめてみるのも一興ではないでしょうか。

販売予定は2026年4月上旬までの期間限定で、スーパーやドラッグストアなどで購入できます。この秋冬だけの特別な味わい、見かけたらぜひ一度、この「甘じょっぱい誘惑」に身を委ねてみてくださいね!

[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top