MEDIA DOGS

新着記事

想像以上のスケール!バルセロナの至宝「サグラダ・ファミリア」入場前に知りたい体験レポ

想像以上のスケール!バルセロナの至宝「サグラダ・ファミリア」入場前に知りたい体験レポ

バルセロナの地下鉄駅の階段を上り、地上に出た瞬間、思わず息をのみました。目の前にそびえ立つ、あまりにも巨大で、荘厳で、そしてどこか生命体のような不思議な建造物。それが、アントニ・ガウディの最高傑作「サグラダ・ファミリア」との初めての出会いでした。

訪れる前は「有名な教会だよね」くらいの軽い気持ちでしたが、その考えは一瞬で吹き飛びました。この記事では、私が実際に体験して感じた圧倒的な感動と、これから訪れる方にぜひ知っておいてほしい「リアルな情報」を、2025年10月現在の情報をお届けします。

「サグラダ・ファミリア」ってどんなところ?

ご存知の方も多いと思いますが、まずは基本情報をおさらいしましょう。サグラダ・ファミリアは、スペイン・バルセロナにあるカトリック教会です。天才建築家アントニ・ガウディが設計を手がけ、1882年に着工してから、なんと今もなお建設が続いています。

当初はガウディの没後100年にあたる2026年の完成が目指されていましたが、パンデミックの影響で工期が遅れ、現時点(2025年10月)で新たな完成予定は公式には発表されていません。まさに「未完の世界遺産」です。

正式名称サグラダ・ファミリア贖罪聖堂 (Basílica de la Sagrada Família)
所在地C/ de Mallorca, 401, 08013 Barcelona, スペイン
設計者アントニ・ガウディ
着工年1882年
世界遺産登録2005年(生誕のファサードと地下聖堂)

入場料

サグラダ・ファミリア入場料金(2025年10月時点の目安)
チケット種類 オンライン料金 備考
一般(オーディオガイド付き) 38ユーロ~ 最も基本的なチケットです。
学生(要証明書) 36ユーロ~ 11歳以上、30歳以下の学生が対象です。
シニア(要証明書) 30ユーロ~ 65歳以上が対象です。
子供(11歳未満) 無料 大人同伴の場合に限ります。

※料金は時期や塔へのアクセスの有無によって変動します。最新情報は公式サイトでご確認ください。

圧巻!実際に訪れて感じたリアルな体験記

外観は圧倒される大きさ

外観:一歩も動けなくなるほどの衝撃

まず驚かされるのが、その巨大さです。建物の周りをぐるっと一周するだけで、ゆっくり歩いて20分ほどかかりました。そして、ただ大きいだけではありません。壁面を埋め尽くす彫刻の一つ一つが、聖書に基づいた精緻な物語を表現しています。

神秘的な彫刻

イエス・キリストの誕生を描いた「生誕のファサード」は、生命力にあふれる柔らかな曲線で、見ているだけで心が温かくなるようでした。一方で、キリストの受難を表す「受難のファサード」は、直線的で硬質なデザインが印象的で、その対比にガウディの表現力の幅広さを感じずにはいられません。

次ページ:内部:まるで光の森!曇り空でも輝くステンドグラス

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top