MEDIA DOGS

新着記事

【実食レビュー】200円でパティスリーの味!ファミマ×安食シェフ第3弾『紅茶香るアップルフロマージュ』はふわもちで”買い”でした

【実食レビュー】200円でパティスリーの味!ファミマ×安食シェフ第3弾『紅茶香る...

秋が深まり、温かいものが恋しくなる季節。コンビニのホットコーナーに目を向ける方も多いのではないでしょうか。 実は私は本日、2025年10月21日にファミリーマートから発売された、噂の新作スイーツ「紅茶香るアップルフロマー...

「竜王戦おやつ」で有名な富士宮の隠れ家カフェ【モウデルコーヒーJINQ店】で過ごす至福の時間

「竜王戦おやつ」で有名な富士宮の隠れ家カフェ【モウデルコーヒーJINQ店】で過ごす至福の時間

2022年、将棋の藤井聡太竜王(当時)が対局中のおやつに選んだことで、一躍全国にその名を知らしめた「モウデルコーヒー」のシュークリーム。話題のお店と聞くと、どうしても混雑や喧騒をイメージしてしまいますよね。しかし、実際に本店である「JINQ店」を訪れてみると、そこには喧騒とは無縁の、まるで時が止まったかのような穏やかな空間が広がっていました。この記事では、私が実際に訪れて感じた「モウデルコーヒーJINQ店」のリアルな魅力をお伝えします。

将棋界を沸かせた「モウデルコーヒー」とは?

モウデルコーヒーが大きな注目を集めたのは、2022年10月28日に静岡県富士宮市で開催された第35期竜王戦第3局のこと。藤井聡太竜王が午前のおやつに選んだのが、モウデルコーヒーの「幻の‼『黒イチジク』シュークリーム」でした。

このシュークリームは、自社農園で栽培された希少な黒イチジク「ビオレ・ソリエス」を使った特別な一品。この一報で、お店には行列ができるほどの人気となりました。

現在、モウデルコーヒーは富士宮市内に複数店舗ありますが、今回ご紹介する「JINQ(ジンク)店」は、築80年の古民家を改装した本店。ゆっくりとイートインできるカフェスペースとして、多くのファンに愛されています。

お店の基本情報

店舗の外観
店名モウデルコーヒー JINQ店
住所〒418-0065 静岡県富士宮市中央町10-8
アクセスJR身延線 富士宮駅北口から徒歩約5~8分
電話番号080-3285-5330
営業時間11:00~16:00 (L.O. 15:30)
定休日火曜日、水曜日
駐車場あり (店舗前と道路向かいに計7台分)
支払い方法カード不可、電子マネー不可、QRコード決済可
公式情報公式Instagram

※情報は2025年10月20日時点のものです。最新の情報は店舗にご確認ください

【体験レビュー】雨の日に訪れた隠れ家カフェは、時が止まるような空間

私が訪れたのは、2025年10月のある雨の日。最近は混んでいると聞いていましたが、天気のおかげか幸運にも貸し切り状態でした。富士宮駅から少し歩いた住宅街にあり、のぼりや看板がなければ通り過ぎてしまいそうな、まさに「隠れ家」という言葉がぴったりの佇まいです。

テラス席も素敵

一歩足を踏み入れると、木のぬくもりが感じられるナチュラルな空間が広がります。特に印象的だったのは、古民家の梁を活かした高い天井。開放感があって、とても落ち着きます。SNSの口コミで「図書館のよう」と評されるのも納得の静けさです。

「ロールカーテンを上げると、窓の外に広がる緑が見えて、さらに長居したくなる雰囲気が増すんです。」

今回は、お目当ての「幻のシュークリーム」は残念ながら季節外でしたが、コクがありながらも後味さっぱりの「モウデルブレンド」と、期間限定の「イチジクケーキ」を注文。コーヒーの程よい苦味が、イチジクの優しい甘さを引き立てて、まさに至福の組み合わせ。雨音をBGMに、贅沢な時間を過ごすことができました。

店内の様子

ちなみに、このJINQ店ではコーヒーやスイーツだけでなく、2023年11月末頃からランチメニューとしてカレーも提供されています。 夏場には自家製シロップのかき氷も登場するそうで、季節ごとに訪れる楽しみがあるのも嬉しいポイントですね。

次ページ:季節限定「イチジクケーキ」はコーヒーとの相性抜群

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top