MEDIA DOGS

新着記事

【アベイル笠岡店レポ】混雑状況とチラシ情報!しまむら併設の新店舗をレビュー

【アベイル笠岡店レポ】混雑状況とチラシ情報!しまむら併設の新店舗をレビュー

実際に感じたメリットと少し気になった点 良かった点は、やはり3店舗が連結していることによる買い物のしやすさです。フロアガイドも分かりやすく、目的の店舗へスムーズに移動できました。また、車でのアクセスが基本となりますが、国...

じゃらん道の駅グランプリ2025年1位!【川場田園プラザ】を4回リピした私が魅力と本音を徹底レビュー

【2025年10月訪問】4回目リピーターのリアルな一日

さて、ここからは私が実際に2025年10月14日(火)に体験した一日の様子をお届けします。平日の訪問でしたが、それでも多くの人で賑わっていました。

目的はコレ!絶品飲むヨーグルトと山賊焼き、新鮮野菜を求めて

今回の最大の目的は「買い物」です。私が必ず買うのは、ミート工房の「山賊焼き」と、KAWABA CHEESEの「のむヨーグルト」。

ジューシーなソーセージやハムが並ぶミート工房は、いつも行列ができています。

もちろん、「ファーマーズマーケット」での野菜選びも楽しみの一つ。地元の農家さんが丹精込めて作った新鮮な野菜が、驚くほど手頃な価格で並んでいます。

特にこの時期は、川場村のブランド米「雪ほたか」の新米が販売開始(2025年は9月20日から)されており、お米を目当てに来る方も多いようです。

秋空の下でいただく絶品イタリアン

買い物を楽しんだ後は、ランチタイム。

今回は園内にあるピッツェリア「ラコルト」を選びました。石窯で焼き上げる本格的なピザが自慢のお店です。注文したのは、定番のマルゲリータ。

テラス席に座り、秋の気持ち良い風を感じながら熱々のピザを頬張る…最高の贅沢です。生地はもちもち、トマトソースとチーズのバランスが絶妙で、あっという間に完食してしまいました。

広大な敷地をのんびり散策。これぞ至福の時

お腹が満たされた後は、園内をぶらぶら散策。これが私の一番のお気に入りポイントです。

私たちも食後のコーヒーを片手に、広場のベンチに座ってのんびり。目の前には雄大な自然が広がり、ただぼーっとしているだけでも心が癒されていくのを感じます。

リピーターだからこそ分かる!メリットと正直なデメリット

何度も通っているからこそ見えてくる、良い点と少し気になる点。包み隠さずお伝えします。

メリット:家族連れ・ペット連れに優しい「一日遊べる」空間

川場田園プラザの最大の魅力は、誰と行っても楽しめる懐の深さです。私が特におすすめしたいのは、小さなお子さんがいるご家族や、ペット連れの方々。

体験者からの一言
広大な芝生広場や小川があるので、子どもたちは走り回るだけで大喜び。アスレチック施設「HANETTA」もあり、一日中飽きることがありません。

また、屋外のテラス席が充実しているので、ワンちゃんと一緒に食事や休憩を楽しんでいる方をよく見かけます。我が家のように「買い物ついでに散策」もよし、「グルメ目的」もよし、「子どもを遊ばせる」もよし。

それぞれの目的を叶えてくれる場所です。

デメリット:広すぎる駐車場の「その後」問題

正直に言うと、一つだけ困った点があります。それは、駐車場からお店までの距離と、買い物の後の荷物運びです。

駐車場は合計で約850台分と非常に広いのですが、週末などは満車に近くなります。運悪く遠い場所に停めてしまうと、ファーマーズマーケットで野菜やお米をたくさん買った後、重い荷物を持って車まで戻るのが一苦労…。

特に、冷蔵品を買った時は少し焦ります。

対策アドバイス:
① クーラーボックスは必須!
② 最初に買うものをある程度決めておき、効率よく回る。
③ 複数人で行く場合は、一人が荷物番をして、もう一人が車を近くまで移動させる(混雑時は難しいですが…)などの工夫がおすすめです。

世間の評判は?SNSでのリアルな声

X(旧Twitter)などのSNSを覗いてみると、やはり多くの称賛の声が見つかります。

  • 「山賊焼きと地ビールが最高すぎる!毎回買っちゃう」
  • 「一日じゃ全然足りない!次は泊まりで行きたいな」
  • 「野菜が新鮮で安い!ここのために遠出する価値ある」

一方で、「とにかく混んでる!」「駐車場探しが大変」といった声も。特に週末や連休は相当な混雑が予想されるため、早めの時間帯に到着するのが賢明と言えそうです。

【最新情報】お得な「スタンプカード」が始まっています!

2025年7月15日から、LINEを使った新しい「スタンプカード」がスタートしました。

これは園内の対象店舗にあるQRコードを読み取るだけで参加でき、なんと来場するだけで1日1スタンプがもらえます。スタンプを3つ集めると、田園プラザの商品と交換できるチャンスがあるとのこと。リピーターには嬉しいサービスですね!私も今回の訪問で早速ゲットしました。

やっぱり川場田園プラザは行く価値アリ!

4回通った私が断言します。「じゃらん全国道の駅グランプリ2025」の1位は、決して伊達ではありません。

新鮮なグルメ、豊かな自然、そして訪れる人を楽しませようという工夫が随所に感じられる空間。それが川場田園プラザです。多少の混雑や駐車場の問題はありますが、それを補って余りある魅力がここにはあります。

これから訪れる方は、ぜひ時間に余裕を持って、この「一日遊べる道の駅」を心ゆくまで満喫してください。きっと、あなたも「また来たい」と思うはずです。

[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top