【道の駅かみみね】に行ってきた!4月オープンのスポットを地元民が本音レビュー!個数限定「海鮮定食」900円は驚異的!
プリン好きは集合!圧巻の「さがプリンマップ」コーナー
そして、スイーツ好きとして見逃せなかったのが、冷蔵コーナーの一角を占めるプリンの棚!実は佐賀県、ここ近年、県を挙げてプリンを盛り上げているんです。ここ「道の駅 かみみね」では、県内各地の有名店のプリンが15種類以上も集結!

「さがプリンマップ」に掲載されているような個性豊かなプリンを、ここ一か所で食べ比べできるなんて、まさに夢のよう。中には、この道の駅限定のプリンが登場することもあるのだとか。プリン好きなら、このコーナーだけで1時間は過ごせてしまいそうです。
ちなみに、この「プリン県さが」の活動は、韓国の人気アイドルグループStray Kidsのメンバーが「1位は佐賀のプリン」と発言したことでも話題になりました。世界が認める(?)佐賀のプリン、ぜひ試してみてください!
最大の目玉!コスパ崩壊の限定グルメとフードコート
産直コーナーを堪能した後は、お楽しみのグルメタイム!館内にはフードコートや複数の飲食店テナントが入っています。海鮮丼、うどん、インドカレー、ハンバーグなど、ジャンルも多彩で迷ってしまいます。

私が訪れた日は、11時を過ぎたあたりからフードコートが混み始めました。そのお目当ては…フードコート内にある「UORIKI FISH MARKET」さんが提供する、数量限定の舟盛り定食です!

なんと、新鮮なお刺身が豪華な舟盛りに乗って、通常価格から70%OFFの900円(税込)という衝撃の価格!SNSでも「コスパが良すぎる」「信じられないボリューム」と話題沸騰です。このボリュームでご飯と味噌汁が付いて900円なんて絶対に食べたい逸品ですが、平日限定10食、土日祝日限定20食なので、建物の外には開店前から行列ができるほどです!
また、建物の外周には、佐賀で有名なフルーツパーラー「Fruits Garden 新SUN」の系列店やカフェ、ソフトクリーム店などが軒を連ねています。気候の良い日には、テラス席で買ったばかりのスイーツやコーヒーを片手にのんびり過ごすのも最高ですね。

思わず写真を撮りたくなる!?スタイリッシュなトイレ
地味ながら、施設の満足度を大きく左右するのがトイレですよね。その点も「道の駅 かみみね」は完璧でした。新しいだけあって、とにかく清潔でスタイリッシュ!スッキリとしたデザインで、清掃も行き届いており、誰もが気持ちよく利用できます。こういう細やかな配慮が、また来たいと思わせてくれます。


行ってみてわかった!「道の駅かみみね」を楽しむためのポイント
今回「道の駅 かみみね」を訪れてみて、その魅力の虜になりました。最後に、これから訪れる方へ、体験者だからこそ言えるアドバイスをいくつか。
- 午前中の早い時間帯が狙い目!:新鮮な野菜や果物、人気のお弁当は午前中に売り切れてしまうことも。品揃えが豊富な午前10時頃までに行くのがおすすめです。
- 限定グルメは開店直後を狙え!:話題の「UORIKI」の舟盛り定食など、数量限定の人気メニューを狙うなら、フードコートの開店時間に合わせて早めに行動するのが吉です。
- 保冷バッグは忘れずに:新鮮な鮮魚や精肉、プリンなど、要冷蔵のおいしいものがたくさんあります。楽しむためにも保冷バッグ持参を強くおすすめします!
「道の駅 かみみね」は、ただ立ち寄る場所ではなく、わざわざ目指して行く価値のある素晴らしいスポットでした。佐賀の食と文化、そして人の温かさが詰まったこの場所へ、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと、お腹も心も満たされる素敵な一日が待っていますよ。
※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]
コメントはこちら