【岡山グルメ】香川まで行かなくてもOK!セルフうどん「さざなみ」の名物ゲソ天が衝撃的だった
名物ゲソ天:ハーフサイズでも主役級の存在感!
そして、絶対に外せないのが名物の「ゲソ天」です。

フルサイズ(400円)とハーフサイズ(220円)がありますが、今回はハーフをチョイス。

しかし、見てびっくり!「え、これがハーフ…?」と思わず声が出てしまうほどのボリューム感。揚げたての衣はサクサクと軽く、中のゲソは驚くほどプリプリで柔らかい。噛むほどに旨味が溢れ出し、うどんの出汁との相性も抜群です。正直、これだけで立派な一品料理。かけうどん(小)とゲソ天ハーフで合計530円。この満足度でワンコインちょっととは、信じられません。
食べてみてわかったオススメ点と注意点
最大のオススメ点は、やはり名物ゲソ天をはじめとする天ぷらのクオリティと、全体的なコストパフォーマンスの高さです。それと、「香川まで行かずとも、岡山でハイレベルなうどんが気軽に楽しめる」こと。

うどん好きの私が「また絶対に来たい」と思ったのですから、間違いありません!
【注意点】
公式サイトを見ると、名物のゲソ天が「現在販売休止中」と表示されていることがあります。私が行ったときは運良く食べられましたが、これを目当てに行く方は、事前に店舗へ確認することをおすすめします。また、店舗によってクレジットカードや電子マネーの対応状況が異なるようなので、その点も頭に入れておくとスムーズです。
SNSでの評判は?みんなの声を集めてみた
SNSやグルメサイトの口コミを覗いてみても、やはり評判は上々です。
「さざなみはセルフのうどん屋さんで、とてもリーズナブルにうどんを食べられます。げそ天がとても大きくて美味しかったです。」
「コシのある麺と、やさしい出汁の風味が調和した一杯で、シンプルながら丁寧に仕上げられた味わいでした。」
「ゲソ天のボリューム」と「優しい出汁」、そして「コスパの良さ」を評価する声が多く見られました。また、毎月3日、13日、23日は「さざなみの日」として、LINEの友だち限定で全品20%オフのクーポンが届くという超お得な情報も! これは見逃せませんね。
岡山に行ったら絶対寄ってほしい!

「セルフうどん さざなみ」は、ただ安いだけのセルフうどん店ではありませんでした。こだわりの出汁、記憶に残る名物天ぷら、そして心もお腹も満たされる圧倒的な満足感。岡山が誇るべき、素晴らしい食文化の一つです。初めての方は、ぜひ「かけうどん(小)」と「ゲソ天(ハーフ)」の組み合わせから試してみてください。きっと、あなたも「さざなみ」のファンになるはずです!
※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]
コメントはこちら