MEDIA DOGS

新着記事

【岡山グルメ】香川まで行かなくてもOK!セルフうどん「さざなみ」の名物ゲソ天が衝撃的だった

【岡山グルメ】香川まで行かなくてもOK!セルフうどん「さざなみ」の名物ゲソ天が衝撃的だった

「うどんといえば香川」…その常識、少しだけアップデートが必要かもしれません。先日、岡山で訪れたセルフうどん店「さざなみ」が、私のうどん観を心地よく揺さぶってくれました。瀬戸大橋を渡らずとも、ここ岡山で本場に負けない、いや、独自の魅力を持った絶品うどんが味わえました!特に名物の「ゲソ天」は、ハーフサイズとは思えないボリュームと味で、まさに衝撃的な出会いでした!

「セルフうどん さざなみ」ってどんなお店?

「セルフうどん さざなみ」は、岡山県内に5店舗を展開する、地元で親しまれているセルフうどんチェーンです。

店舗の外観

駐車場が広く、幹線道路沿いにある店舗が多いため、ドライブの途中にふらっと立ち寄りやすいのが嬉しいポイント。実はこの「さざなみ」、ニンニクたっぷりのスタミナ系ラーメンで有名な「ベトコンラーメン倉敷新京」と同じ会社が運営しているんです。ジャンルは違えど、食へのこだわりと地元を元気にするパワーを感じますね。

店舗基本情報(2025年10月現在)

岡山県内に5店舗あります。お近くの店舗をチェックしてみてください。

店舗名所在地営業時間定休日
曽根店岡山市南区曽根311-511:00~20:00無休
藤田店岡山市南区藤田1419-111:00~20:00無休
古新田店岡山市南区古新田1036-311:00~20:00無休
倉敷庄パーク店倉敷市矢部664-111:00~20:00不定休
伊福店岡山市北区伊福町3-2-711:00~20:00不定休

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

いざ実食!体験者が語るリアルな感想

店内に入ると、まずトレーを取り、うどんを注文。天ぷらやおにぎりなど好きなサイドメニューを選んで会計へ、という讃岐うどん店ではおなじみのスタイルです。

活気がありながらも、どこか落ち着く雰囲気で、一人でも家族連れでも気兼ねなく利用できます。

主役のうどん:ほんのり甘い出汁が体に染みる

かけうどん小

今回私が注文したのは「かけうどん(小)」。お値段なんと310円(税込)という驚きの価格です。麺はツルツルもちもちで、しっかりとしたコシを感じます。そして何より印象的だったのが出汁。ほんのりとした甘さが口の中に優しく広がり、最後の一滴まで飲み干したくなるような、深みのある味わいでした。この出汁が、さざなみの人気の秘密の一つだと確信しました。

次ページ:名物ゲソ天:ハーフサイズでも主役級の存在感!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top