「平日だし、9月も後半だから空いているかな?」そんな淡い期待を抱いて、先日友人家族と三重県のナガシマスパーランドにある「ジャンボ海水プール」へ行ってきました。結論から言うと、その期待はあっけなく裏切られました(笑)。しかし、たとえお目当てのスライダーを諦めることになっても、それを補って余りある楽しさがそこにはありました!この記事では、2025年9月現在のリアルな体験をもとに、混雑状況や子連れでの楽しみ方、そして「行ってよかった!」と思えた理由を正直にレビューします。
世界最大級!「ナガシマ ジャンボ海水プール」ってどんなところ?
ご存知の方も多いと思いますが、ナガシマのジャンボ海水プールは、総面積約75,000㎡を誇る世界最大級のウォーターパークです。多彩なプールとスライダーが自慢で、毎年多くの人で賑わいます。2025年の営業は7月12日から9月30日まで。まさに夏の終わりの駆け込みにぴったりのタイミングでした。
海水なので、普通のプールとは違って体が浮きやすいのが特徴。波のプールでは、本物の海で揺られているような感覚を味わえます。
リアル体験談!2025年9月のプールはこんな感じでした


噂の「メガアビス」は90分待ち!スライダーの混雑状況
一番のお目当てだった、世界最大級のウォータースライダー「メガアビス」。巨大なラッパの中を急降下&スウィングする、見ているだけでも足がすくむようなアトラクションです。しかし、私たちが到着したお昼前には、なんと「90分待ち」の表示が…。子供たちも一緒だったので、今回は泣く泣く断念しました。休日はもっとすごいことになるのは想像に難くありません。平日でも人気アトラクションは待ち時間を覚悟した方が良さそうです。
その迫力は、ぜひ公式動画でご覧ください!
思わず「しょっぱ!」と叫ぶ、海水プールならではの楽しさ

スライダーは諦めましたが、がっかりする暇はありませんでした。私たちが一番ハマったのは、意外にもシンプルな「サーフィンプール(波のプール)」です。押し寄せる大きな波に、浮き輪でぷかぷか揺られているだけで、大人も子供も大はしゃぎ!そして、顔に水がかかるたびに「しょっぱ!」と言い合うのが、なぜかとても楽しかったです。海水なので体が浮きやすく、泳ぎが苦手な私でもリラックスして楽しめました。
子連れの天国!屋内プール「スパキッズ」が想像以上によかった


今回の旅で一番の発見だったのが、屋内こどもプール「スパキッズ」です。ここは小学3年生までのお子さんとその保護者だけが入れる特別なエリア。屋内なので日焼けや天気の心配がなく、水も肌に優しい真水を使用しているとのこと。滑り台や噴水など、約30種・50基もの遊具があり、小さな子供たちが安全に水遊びデビューするには最高の環境だと感じました。子供たちはここで大半の時間を過ごし、大満足の様子でした。
次ページ:良かった点と気になった点
コメントはこちら