海の透明度とシュノーケリング体験
ボートに揺られること約30分、ついにサピ島に到着!桟橋から海を覗き込むと、たくさんの魚が出迎えてくれてテンションが上がります。


正直な感想を言うと、海の透明度は「まぁまぁキレイ」といったところ。口コミサイトで見るような「クリスタルクリア」を期待しすぎると、少し肩透かしを食らうかもしれません。しかし、シュノーケリングを楽しむには十分すぎるほど!
少し泳ぐだけで、色とりどりの熱帯魚の群れに出会えます。特に桟橋の周りは魚影が濃いので、泳ぎが苦手な方でも楽しめるはず。
島の雰囲気とおすすめの過ごし方
島はこぢんまりとしていて、ビーチやトイレ、シャワーなどの施設がコンパクトにまとまっています。
私のおすすめは、午前中の早い時間帯に島へ渡ること。お昼に近づくにつれて観光客が増え、ビーチも賑やかになってきます。静かに過ごしたいなら、朝一番のボートを狙うのが正解です。
また、食事は島内に簡単な軽食が売っている売店がありますが、品揃えは限られています。私たちは市内のスーパーでパンやフルーツ、飲み物を買って持参しました。これが大正解!好きなものを食べながらビーチで過ごす時間は最高でした。
体験してわかった!サピ島の良い点・気になる点
良かった点
- 圧倒的なアクセスの良さ:市街地から30分は本当に手軽。
- 自由度の高さ:帰りのボート時間を自分で決められるので、自分のペースで楽しめる。
- 初心者でも安心:波が穏やかで、浅瀬でも魚がたくさんいるので家族連れやシュノーケリング初心者にも最適。
気になった点
- 混雑:人気の島なので、時間帯によってはかなり混み合う。
- 施設のシンプルさ:トイレやシャワーはありますが、最低限の設備です。
- 食事の選択肢:島内の売店は限られているため、食事は持参がベター。
SNSでの口コミ・評判は?
SNSや旅行サイトを見ると、やはりその手軽さと美しさを評価する声が多数見られます。
- 「桟橋からの魚の数がすごくて感動した!」
- 「コーラルフライヤーはスリル満点で最高の思い出になった!」
- 「家族でシュノーケリングデビューするのにぴったりの場所。」
一方で、こんな意見も。
- 「人が多すぎて、のんびりする雰囲気ではなかった。」
- 「海の透明度は、他の離島に比べると少し劣るかも。」
これらの意見は、訪れる時期や時間帯に加え、天候によっても左右されそうです。やはり、混雑を避ける工夫が満足度を上げるカギになりそうですね。
これからサピ島へ行くあなたへ
サピ島は、「手つかずの秘境」というよりは「誰もが気軽に楽しめる、よく整備された海の公園」という表現がしっくりくる場所でした。コタキナバル滞在中に「半日だけ海で遊びたいな」と思った時に、最高の選択肢になることは間違いありません。
最後に、これだけは持っていくと良い!という持ち物リストをまとめました。
- 水着(ホテルから着ていくと楽です)
- タオル、日焼け止め、帽子、サングラス
- 軽食や飲み物
- スマホ用の防水ケース
- シュノーケルセット(現地でレンタルも可能ですが、持参が衛生的)
このレポートが、あなたのコタキナバル旅行の参考になれば嬉しいです。ぜひ、素敵な島時間を楽しんできてくださいね!
サピ島の基本情報
項目 | 情報 |
---|---|
名称 | サピ島 (Pulau Sapi) |
所在地 | Tunku Abdul Rahman Marine Park, Sabah, Malaysia |
アクセス | ジェッセルトン・ポイント・フェリーターミナルからボートで約30分 |
ボート運行時間 | 8:30頃~17:00頃(最終便は要確認) |
料金(目安) | 往復ボート代(大人RM35)+公園入場料(外国人大人RM25) ※2025年8月時点 |
公式サイト | Sabah Parks Official Website |
※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]
コメントはこちら