エヴァ×小泉進次郎“AI生成アニメ”がXで話題に!「真ん中をセンターに入れて中央へはズルい」

2025年11月上旬、X(旧Twitter)に投稿された一本の短い動画が、瞬く間に拡散した。それは、国民的アニメ『エヴァンゲリオン』の映像に、政治家・小泉進次郎の語り口を模した音声を重ねたAI生成アニメだった。投稿からわずか数時間でトレンド入りし、「天才の犯行」「これは反則だろ」といった絶賛の声が相次いでいる。
ネットを席巻した「謎のコラボ」
動画の内容はこうだ。緊迫したBGMと共にエヴァンゲリオン初号機が出撃する。そこに重なるのは、「この戦いに勝つためには、勝たなければならないんです」といった、小泉進次郎特有の言い回し、通称「進次郎構文」だ。シリアスな世界観と、トートロジー(同語反復)的でどこかユーモラスな構文とのギャップが、多くのユーザーの笑いを誘った。
X上では、「腹筋が崩壊した」「発想が神がかってる」といったコメントが溢れかえった。特に、作戦司令室のシーンで「真ん中をセンターに入れて中央」という、いかにもありそうなセリフが流れる場面は、「完璧すぎる」「ズルい」と大きな反響を呼んでいる。
なぜウケた? パロディと「進次郎構文」の絶妙な化学反応
「進次郎構文」は、以前からネット上で人気のコンテンツだった。言語学者が「主語を補えば意味が通る」と分析するように、一見すると意味不明でも、文脈次第で不思議と説得力を持ってしまう奇妙な魅力がある。今回の動画は、その「どんな状況にも当てはまる」という特性を最大限に活かしたパロディと言えるだろう。
さらに、この現象の背景には、動画生成AI技術の急速な進化がある。かつては専門的な知識が必要だった映像編集や音声合成が、今や誰でも手軽に試せるようになった。今回の動画も、OpenAI社が開発した「Sora 2」が使われているようだ。この技術的土壌が、クリエイターの突飛なアイデアを形にし、新たな笑いを生み出す起爆剤となったのだ。
次のページへ:笑いの裏に潜む著作権の影

































コメントはこちら