MEDIA DOGS

新着記事

11/25最新【ドラゴンボールストア東京】予約なしでいけるけど…整理券の取り方と混雑状況を現地レポ!

11/25最新【ドラゴンボールストア東京】予約なしでいけるけど…整理券の取り方と混雑状況を現地レポ!

オープンから11日目の本日、「11月25日から予約なしで入れるらしい!」そんな朗報を耳にして、早速『ドラゴンボールストア TOKYO』へ行ってきました!しかし、そこで待ち受けていたのは「当日整理券」という現実…。

この記事では、これからドラゴンボールストアへ行こうと考えている方に向けて、私のリアルな体験談をもとに、整理券の入手方法や平日の混雑状況、そしてファンならずとも興奮間違いなしの店内の様子を、写真たっぷりで徹底的にレポートします!

2025年11月14日にオープンしたばかりの「ドラゴンボールストア TOKYO」。期待が高まります!

ファン待望!「ドラゴンボールストア TOKYO」とは?

「ドラゴンボールストア TOKYO」は、2025年11月14日に東京駅一番街にオープンした、世界中のファンに向けたドラゴンボールのオフィシャルストアです。

店内にはストア限定グッズや最新アイテムがずらりと並び、作品の世界観に浸れる仕掛けが満載の、まさに聖地ともいえる場所です。

店舗名ドラゴンボールストア TOKYO
オープン日2025年11月14日
場所東京駅一番街 1階(キャラクターストリート内)
アクセスJR東京駅 八重洲北口改札を出て徒歩1分
営業時間10:00~20:30
入店方法混雑時は当日整理券制(2025年11月25日時点)

東京駅のキャラクターストリート内の至る所でドラゴンボールストアのデザインが確認できました。

地下一階のフロア
地下一階からストアに続く階段も。
階段を上り切るとすぐ右手にドラゴンボールストアがあります。
身勝手の極意の悟空を発見(外からも撮影可能)
その奥には大きなディスプレイで映像が流れています。
力強いポージングのスーパーサイヤ人4の悟空。
ファンにはたまりません。(こちらも外からも撮影可能)

しかし、どこを見ても赤いテープで中に入れない…とうろうろとしていたところ、反対側に並んでいる列を発見しました。

【体験レビュー】平日夕方のリアルな混雑状況と店内の様子

【要注意】予約不要でもすぐには入れない!当日の整理券情報を徹底解説

「予約不要になった」という情報だけを頼りに、平日の16時半ごろに意気揚々とお店へ向かいました。すると、お店の前には行列が。最初は最後尾に並ぼうとしたのですが、どうやら様子が違います。

近くにいたスタッフの方に尋ねると、「現在は整理券を配布しています」とのこと。なんと、すぐには入れないことが判明!慌てて入り口付近で整理券を配布しているスタッフさんにお願いして、無事にゲットしました。

お店の前には「入店整理券配布中」の看板が。これを見落とさないように!
写真では右上のスタッフさんが整理券を配っていました。

私が16時半にもらった整理券の入店時間は「18:15」。約1時間45分の待ち時間が発生しました。

幸い東京駅なので、夕飯を食べたり他のお店をぶらぶらしたりして時間は潰せましたが、これを知らずに来ていたら計画が狂っていたかもしれません。

こちらが実際に受け取った整理券。指定時間の10分前に集合です。

指定時間の10分前、18時過ぎにお店の前に戻ると、同じ時間の整理券を持つ人たちが階段に並び始めます。そして18:15になると、15〜20人ほどのグループで店内へ案内されました。おそらく15分間隔で入場させているようです。

ちなみに、私が入店した18時過ぎには、すでに「19:30」の整理券が配布されていました。整理券の時間を聞いて、諦めて帰っていく方も多く見かけたので、訪問する際は時間に2時間ほどの余裕を持っておくことを強くおすすめします!

いざ店内へ!ドラゴンボールの世界に没入できる空間

長い待ち時間を経て、ついに店内へ!まず目に飛び込んできたのは、天井を埋め尽くす巨大な神龍(シェンロン)!その迫力に思わず「おお…」と声が漏れてしまいました。これは最高のフォトスポットですね。

見上げれば神龍!この迫力はぜひ現地で体感してほしいです。

店内には、かめはめ波を放つポーズの「超サイヤ人孫悟空」や、「身勝手の極意」状態の悟空、「超サイヤ人4の悟空」など、大迫力のスタチューが展示されています。ライトアップされた姿は本当にかっこよく、多くの人が写真を撮っていました。

スーパサイヤ人の悟空(こちらは外からも撮影可能)
スーパーサイヤ人ブルーの悟空は店内で。

レジカウンターの壁には、一星球から七星球までのドラゴンボールが飾られており、細部までこだわり抜かれた内装に感動しました。

レジに並んでいる間も楽しめる、粋なデザインです。

限定グッズからガチャまで!気になる商品ラインナップ

店内はまさにグッズの宝庫!ストア限定商品や40周年記念アイテムなど、ファン垂涎のラインナップでした。

圧巻のフィギュアジオラマ

特に目を引いたのが、歴代のキャラクターたちが所狭しと並べられた巨大なジオラマ。名シーンが再現されており、ずっと見ていられるほどのクオリティでした。

キャラクターたちの歴史が詰まった圧巻のジオラマ。
フィギアがずらっと陳列されていました。
魔神ぶうのフィギアは9900円です。

40周年記念「Comics Charm Collection」

店内にはガシャポンコーナーもあり、特に人気だったのが40周年記念の「Comics Charm Collection」。

コミックスの表紙がそのままミニチュアチャームになっていて、あまりの可愛さについ回したくなります。中から口絵デザインのアクリルが出てくる2WAY仕様というのも魅力的です。

全巻集めたくなる可愛さ!

次のページへ:見逃せないストア限定商品

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top