MEDIA DOGS

新着記事

函館の隠れ家カフェ「いち」実食レポ!安さの秘密と正直な感想

函館の隠れ家カフェ「いち」実食レポ!安さの秘密と正直な感想

取材・編集:MEDIA DOGS 編集部/ © 2025 MEDIA DOGS

函館の五稜郭駅から少し歩いた住宅街に、「え、この値段でいいの?」と誰もが驚くカフェがあります。その名も「Cafe いち」。ランチセットは650円、コーヒーは250円というお手頃な価格設定でありながら、静かで落ち着いた時間を過ごせる、まさに隠れ家のような場所でした。

そこでこの記事では、私が実際に「Cafe いち」を訪れて感じたお店の雰囲気や料理の味、そして特筆すべきコストパフォーマンスについて、正直な感想を交えながら詳しくレビューしていきます。

「Cafe いち」ってどんなお店?安さの秘密

「Cafe いち」は、2021年2月にオープンした比較的新しいカフェです。国道沿いの住宅が並ぶエリアにあり、白い壁のかわいらしい外観が目印。店内ではパンの販売も行っています。

Cafe「いち」の外観

この驚くべき価格の背景には、お店の運営形態が関係しています。実はこのカフェ、社会福祉法人函館一条が運営しており、近くの事業所「ワークス一条」で作られたパンなどを販売しているそうです。利益追求が第一目的ではないからこそ、この温かい価格設定が実現できているのですね。

「Cafe いち」の基本情報

テーブルの装飾
店名Cafe いち(カフェ いち)
住所北海道函館市亀田町20-9
アクセスJR函館本線「五稜郭駅」から徒歩約8分
営業時間10:00~16:30 (L.O. 16:00頃)
※営業時間は変更になる可能性があるため、来店前にご確認ください。
定休日不定休
※土日祝日休みとの情報もあるため、特に週末は事前の確認をおすすめします。
支払い方法現金、PayPay可との情報あり
駐車場あり(2〜3台)
※店舗から少し離れた場所にあるようです。
備考社会福祉法人函館一条が運営。パンや焼き菓子のテイクアウト販売あり。

※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。

実際に訪れてみた!店内の雰囲気とメニュー

私が訪れたのは平日の昼下がり。

入口の雰囲気

ちょうど団体のお客さんが帰られた直後だったようで、店内はとても静かでした。その時のリアルな体験をお伝えします。

落ち着いた雰囲気の店内

店内はBGMがなく、とてもシンプルで静かな空間。余計な装飾が少ない分、かえって心が落ち着きます。座席と座席の間は広く取られていて、周りを気にせず自分の時間を過ごせるのが嬉しいポイントでした。

私が座ったのは、窓から外の景色が見える席。椅子の座面は少し硬めでしたが、行き交う車をぼんやりと眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました。長居できないほどの硬さでは全くなく、むしろ程よい緊張感で読書などが捗りそうです。

次ページ:注文したメニューと正直な感想

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top