MEDIA DOGS

新着記事

無印良品「冷蔵庫内 整理トレー」正直レビュー。100均と何が違う?家中で使える意外な活用術も!

無印良品「冷蔵庫内 整理トレー」正直レビュー。100均と何が違う?家中で使える意外な活用術も!

ごちゃごちゃ冷蔵庫に終止符!出会ってしまった万能トレー

「あれ、どこに置いたっけ?」冷蔵庫を開けるたびに、奥の方で化石化しかけている食材を発見…。そんな経験、ありませんか?私も長年、冷蔵庫のごちゃつきに悩まされてきました。

そんな悩みを解決してくれたのが、無印良品の「冷蔵庫内 整理トレー」です。結論から言うと、これはただの冷蔵庫収納グッズではありません。家中のあらゆる場所で活躍する、まさに「万能アイテム」でした!

無印良品の「冷蔵庫内 整理トレー」とは?

今回ご紹介するのは、シンプルで機能的なアイテムが揃う無印良品から発売されている収納グッズ。その名の通り、冷蔵庫の中を整理整頓するために開発された半透明のトレーです。

多くのメディアやSNSで「神トレー」とも呼ばれ、その使い勝手の良さから人気を集めています。

共通する3つの特徴

このトレーには、使いやすさを追求した工夫が詰まっています。

  • 引き出しやすい持ち手:手前に付いた持ち手のおかげで、棚の奥に置いてもサッと引き出せます。
  • 通気性を考えたスリット:側面にスリットが入っており、冷気がこもらず食材をしっかり冷やしてくれます。
  • 中身が見える半透明素材:何が入っているか一目でわかるので、在庫管理が楽になり、食品ロス削減にも繋がります。

サイズと価格

サイズは主に大・中・小の3種類。今回は私が購入した「大」と「中」を中心に紹介します。

  • 冷蔵庫内 整理トレー 大
    価格:150円(税込)
    サイズ:約 幅12.5×奥行30×高さ7cm
    用途例:納豆や豆腐のパック、卵パックなど
  • 冷蔵庫内 整理トレー 中
    価格:120円(税込)
    サイズ:約 幅9×奥行30×高さ7cm
    用途例:缶飲料、ドレッシングやジャムの瓶など

※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。

次のページへ:【正直レビュー】実際に使って感じたリアルな使い心地

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top