MEDIA DOGS

新着記事

松江散策で疲れたらここ。川辺のレトロ喫茶『珈琲館 京店店』でゆっくりランチレポ

松江散策で疲れたらここ。川辺のレトロ喫茶『珈琲館 京店店』でゆっくりランチレポ

📷写真・📝レビュー提供:やままる
取材・編集:MEDIA DOGS 編集部/ © 2025 MEDIA DOGS

水の都・松江の観光は、歩くほどに発見があります。国宝松江城を囲む堀川、風情ある塩見縄手の武家屋敷。しかし、散策に夢中になっていると、ふと「どこかで一休みしたいな」と思う瞬間が訪れますよね。

実はこの日、私たちもそうでした。当初は別のお店「珈琲館 ウィーンの森 小麦館」でサンドイッチをいただこうと考えていたのですが、あいにくその日は軽食メニューがないとのこと。

そこで店員さんに紹介していただいたのが、今回の主役『珈琲館 京店店』でした。

この偶然の出会いが、結果的に最高の体験に繋がったのです。川のほとりに佇むレンガ造りの建物は、まるで時が止まったかのような静けさと温かみで私たちを迎えてくれました。

京橋から望む珈琲館 京店店。川面に映る姿も美しい。

この記事では、松江観光の途中で立ち寄るのに「ちょうど良い」、老舗喫茶店の魅力をお伝えします。

『珈琲館 京店店』とは? 50年以上の歴史を刻む自家焙煎珈琲の店

『珈琲館 京店店』は、1972年8月に創業した、50年以上の歴史を持つ老舗の珈琲専門店です(食べログ, n.d.)。松江市の中心部、京店商店街の川沿いにあり、ツタの絡まるレンガ造りの外観が目印。観光客だけでなく、地元の方々からも長年愛され続けている名店です。

ツタが絡まるレンガ造りの外観が目印。

クラシック音楽が流れる落ち着いた店内で、コクと苦味のバランスが取れた自家焙煎コーヒーを楽しめるのが最大の魅力。モーニングからランチ、午後のティータイムまで、幅広いシーンで利用できます。

店舗概要

店名珈琲館 京店店(こーひーかん きょうみせてん)
住所島根県松江市末次町本町1
アクセスJR松江駅から徒歩約15分
松江しんじ湖温泉駅から徒歩約13分
堀川遊覧船「カラコロ広場」乗船場すぐ近く
営業時間9:00 – 17:00 (月・水〜日・祝前日)
定休日火曜日
支払い方法カード可(VISA、AMEX)、QRコード決済可
席数情報なし(カウンター席、テーブル席あり)
駐車場無(近隣に有料駐車場あり)
予約予約不可

※営業時間・定休日は変更となる場合があるため、来店前に店舗にご確認ください。

入口には「自家焙煎珈琲」の文字。期待が高まります。

【体験レビュー】レトロな空間で味わう、心づくしのランチセット

松江城や宍道湖といった主要観光スポットからのアクセスも良く、散策の合間に立ち寄るのに絶好のロケーションです。特に、お店のすぐ近くには「ぐるっと松江堀川めぐり」の乗船場があり、船を待つ時間や下船後の一休みにぴったりです。

お店のすぐ近くにある「ぐるっと松江堀川めぐり」のカラコロ広場乗船場。

店内の雰囲気:まるで映画のセット!どこを切り取っても絵になる空間

一歩足を踏み入れると、そこは昭和レトロな世界。木のぬくもりを感じる内装に、アンティークな調度品が並びます。特に目を引いたのが、棚に置かれたピンク色の公衆電話。現役ではないでしょうが、この空間にとても馴染んでいて、思わず写真を撮りたくなります。

店内に置かれたレトロで可愛いピンクの公衆電話。

店内はとても静かで、ゆったりとした時間が流れています。窓際の席からは、京橋川の穏やかな流れと対岸の景色を眺めることができ、まさに特等席。観光の喧騒を忘れ、心からリラックスできる空間でした。

窓際の席からは、ツタ越しに川の景色を楽しめます。

メニュー:モーニングからスイーツまで、心惹かれるラインナップ

メニューを開くと、自家焙煎コーヒーはもちろん、サンドイッチやケーキ、パフェまで、喫茶店の王道メニューがずらり。

価格帯はコーヒーが500円台から、ランチセットは1,300円前後と、観光地の中心にありながら良心的な設定です。

モーニングセットやケーキセット
食事系のサンドイッチメニューも充実。
レジ横のショーケースには美味しそうなケーキが並びます。

実食!こだわりのサンドイッチと絶品ケーキ

今回は3人で訪れ、ランチメニューから2種類とケーキセットを注文しました。平日の昼過ぎでしたが、注文してから10分ほどで提供され、非常にスムーズでした。

ベーコンエッグサンドセット(1,300円)

こんがり焼かれたトーストに、たっぷりの卵とベーコンが挟まれた王道のサンドイッチ。サラダとコンソメスープが付いてきて、ボリュームも満点です。卵の優しい甘みとベーコンの塩気が絶妙なバランスで、どこか懐かしさを感じる、ほっとする味わいでした。

ボリューム満点のベーコンエッグサンドセット。

フランスパンの焼きサンドセット(1,300円)

こちらはオープンサンドスタイル。カリッと焼かれたフランスパンの上に、チキンやハム&たまごなどの具材が彩りよく乗っています。パンの香ばしさと具材の旨味が口いっぱいに広がり、食べ応え十分。見た目もおしゃれで、食べる価値ありの一品です。

具材がたっぷり乗ったフランスパンの焼きサンド。

ケーキセット(クレープ・ド・マロン)

ショーケースの中から選んだのは「クレープ・ド・マロン」。薄いクレープ生地に包まれたマロンクリームは、甘さ控えめで上品な味わい。栗の風味がしっかりと感じられ、セットの紅茶との相性も抜群でした。散策の疲れを癒してくれる、優しい甘さのデザートです。

上品な甘さの「クレープ・ド・マロン」とレモンティーのセット。

客層とサービスについて

私たちが訪れた平日の昼下がりは、観光客らしきグループや、地元のご婦人方が静かにお茶を楽しむ姿が見られました。混雑はしておらず、ゆったりと過ごすことができました。スタッフの方の対応も丁寧で、落ち着いた店の雰囲気に合った心地よいサービスでした。

次のページへ:世間の反応:SNSでも「雰囲気が最高」と評判

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top