ドラゴンボール史上初の「世界投票」は過酷なサバイバル!212名から生き残る上位80名は誰だ?

©バード・スタジオ/集英社
時間がない人向けの30秒で理解ゾーン
漫画『ドラゴンボール』の連載40周年を記念し、史上初となる全世界キャラクター人気投票「DRAGON BALL THE ONE」が始まった。これは単なる投票ではなく、212名のキャラクターがふるいにかけられるサバイバル形式である。ファンは1日1回投票可能で、X(旧Twitter)での敗者復活戦も用意されている。最終結果は2026年1月24日に発表される予定だ。
↓ 詳細が気になる方は、このまま下へ ↓
『ドラゴンボール』40周年、全世界人気投票が開幕 サバイバル形式で「最強」ならぬ「最高」のキャラクターを決定
鳥山明氏による国民的漫画『ドラゴンボール』が1984年の連載開始から40周年を迎えたことを記念し、史上初となる全世界規模のキャラクター人気投票「DRAGON BALL THE ONE」が2025年11月20日正午に開幕した。この企画は、全世界のファンが特設サイトから投票に参加し、212名の登場キャラクターの中からナンバーワンを決定するものである。単なる人気集計ではなく、複数ステージにわたるサバイバル形式が採用されており、ファンの熱量が試される展開となりそうだ。
全世界でコミックス累計発行部数2億6000万部以上を記録し、アニメ、映画、ゲームとメディアの垣根を越えて巨大な市場を形成してきた『ドラゴンボール』。その40年という長い歴史の中で、公式の全世界統一人気投票は今回が初めての試みとなる。投票開始日である11月20日は、奇しくも1984年に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まった日であり、まさに記念碑的な企画と言えるだろう。
単なる人気投票ではない「敗者復活」ありの過酷なトーナメント
今回の企画が注目される最大の理由は、そのユニークな「サバイバル形式」にある。投票は全4ステージで構成され、各ステージで規定の票数を獲得したキャラクターのみが次に進める、まさに「天下一武道会」を彷彿とさせる仕組みだ。
最初の「1st STAGE」では、エントリーされた全212キャラクターから上位80名が選出される。その後もステージが進むごとに候補者は絞られていき、最終的に21キャラクターが「Final STAGE」で雌雄を決する。
さらに、各ステージの終了後にはX(旧Twitter)上で「敗者復活戦」が実施される。これは、惜しくも敗退したキャラクターの中から、ファンからの復活を望むリプライが最も多かった1キャラクターが次のステージに返り咲くことができるというものだ。この仕組みにより、一度敗退したキャラクターにも逆転のチャンスが生まれ、投票期間中、ファンの関心を途切れさせない工夫が凝らされている。
投票スケジュール概要
| ステージ | 期間 | 内容 |
|---|---|---|
| 1st STAGE | 2025年11月20日(木) 12:00 ~ 11月24日(月) 11:59 | 212キャラから上位80キャラが次ステージへ |
| 敗者復活戦 | 2025年11月25日(火) 12:00 ~ 11月26日(水) 11:59 | 敗退した132キャラから1キャラが復活 |
| 2nd STAGE | 2025年11月27日(木) 12:00 ~ 12月1日(月) 11:59 | 81キャラから上位40キャラが次ステージへ |
| 敗者復活戦 | 2025年12月2日(火) 12:00 ~ 12月3日(水) 11:59 | 敗退した41キャラから1キャラが復活 |
| 3rd STAGE | 2025年12月4日(木) 12:00 ~ 12月8日(月) 11:59 | 41キャラから上位20キャラが次ステージへ |
| 敗者復活戦 | 2025年12月9日(火) 12:00 ~ 12月10日(水) 11:59 | 敗退した21キャラから1キャラが復活 |
| Final STAGE | 2025年12月17日(水) 12:00 ~ 12月24日(水) 11:59 | 21キャラで最終順位を決定 |
| 最終結果発表 | 2026年1月24日(土) 12:00予定 | 公式YouTubeチャンネルにて発表 |
次ページ:戦闘力5のおやじも参戦!?



































コメントはこちら