MEDIA DOGS

新着記事

新名神・土山SAの名物「ウァン」の高級肉まんは食べる価値あり?松阪牛まんと黒豚まんを徹底比較!他のお店なども現地レポ!

新名神・土山SAの名物「ウァン」の高級肉まんは食べる価値あり?松阪牛まんと黒豚まんを徹底比較!他のお店なども現地レポ!

📷写真・📝レビュー提供:やままる
取材・編集:MEDIA DOGS 編集部/ © 2025 MEDIA DOGS

新名神高速道路を走っていると現れる、大きな狸の置物が目印の「土山サービスエリア」。ここはただの休憩所ではありません。平日でも多くの人で賑わう、グルメと癒やしの一大スポットなんです。

中でも、ひときわ湯気を立てて人々を惹きつけるのが、点心専門店「ウァン」。

名古屋・亀山方面(上り)側から見た土山SA。

今回は、その看板商品である「松阪牛まん」と定番の「黒豚まん」を実際に食べ比べ!果たしてそのお味は?そして、土山SAには他にどんな魅力があるのか、について、徹底的にレポートします。

大きな狸の置物が出迎えてくれます。

そもそも土山サービスエリアってどんなところ?

土山サービスエリア(SA)は、滋賀県甲賀市に位置する新名神高速道路上の施設です。最大の特徴は、上下線集約型であること。

つまり、名古屋方面へ向かう上り線からも、大阪・神戸方面へ向かう下り線からも同じ施設を利用できるんです。待ち合わせにも便利で、どちらの利用者も同じグルメやお土産を楽しめるのが嬉しいポイントですね。

私が訪れたのは平日でしたが、駐車場は多くの車で埋まり、館内も活気に満ちていました。それもそのはず、施設がとにかく充実しているんです!

土山SAの主な施設

  • グルメ:フードコート、レストラン、テイクアウト専門店多数
  • ショッピング:お土産、コンビニ(セブン-イレブン)
  • その他サービス:ガソリンスタンド(出光)、EV急速充電スタンド、ATM、ドッグラン、喫煙室、無料Wi-Fiなど

(出典:土山サービスエリア公式サイト

館内のフロアマップ。
フードコートや専門店がわかりやすく配置されています。

次のページへ:本命!点心専門店「ウァン」の肉まんを実食レビュー

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top