MEDIA DOGS

新着記事

【山口・周南市】道の駅ソレーネ周南へ行ってみた!立ち寄るだけじゃないソフトクリームなど魅力スポット体験記

旅で感じた「良かった点」

何と言っても、その圧倒的な品揃えと活気が一番の魅力でした。ただのお土産屋ではなく、地元の生産者の顔が見える市場のような楽しさがあります。また、屋外に設けられた屋根付きの休憩スペースも素晴らしい。すぐそばを流れる夜市川や周りの山々を眺めながら、買ったばかりのグルメを味わう時間は最高でした。自然に囲まれているので、ちょっとした写真映えスポットとしてもおすすめです。

休憩スペース

正直に伝えたい「気になった点・注意点」

唯一気になったのは、やはり週末の混雑です。私が訪れた時間帯は駐車場も店内もかなり混み合っていました。特に人気のテナントやレジは列ができることも。もしゆっくり買い物を楽しみたいなら、平日に訪れるか、土日なら朝早い時間帯を狙うのが賢明かもしれません。とはいえ、この賑わいこそが道の駅の魅力の一部でもあるんですけどね。

旅の締めくくりは、お土産選び

結局、新鮮な野菜と鹿野高原豚のウインナー、そして気になったオリジナルドレッシングを自分へのお土産に購入。旅の思い出とともに、自宅で周南の味を楽しめるのは嬉しいものです。次に来るときは、クーラーボックス持参で鮮魚も買って帰りたいな、なんて思いながら、ソレーネ周南を後にしました。

【実用情報まとめ】旅行計画に役立つTIPS

  • 予算の目安: 飲食やお土産代で1,000円~3,000円ほど見ておくと十分に楽しめます。
  • 所要時間の目安: 買い物と食事で1時間~1時間半程度。じっくり見るなら2時間は欲しいところです。
  • おすすめの周り方: まずは館内の「とれたて市場」で野菜や特産品をチェック。その後、屋外のテナントを巡り、最後にソフトクリームで締めるのがおすすめです。
  • 持ち物リスト: エコバッグは必須。生鮮食品を買う予定ならクーラーボックスがあると便利です。
  • ベストな時間帯: 週末の混雑を避けるなら、午前中の早い時間(9時~10時頃)が狙い目です。
  • 近隣の観光スポット: 美肌の湯で知られるまで車で約5分。動物たちに癒されるや、幻想的なも周南市の人気スポットです。
  • その他: ETC2.0搭載車は、高速道路を「一時退出」して立ち寄っても追加料金がかからない社会実験の対象施設です(要条件確認)。

【世間の反応】他の旅行者の声は?

SNSや口コミサイトを覗いてみると、やはり私と同じように感じている方が多いようです。

「ここのソフトクリーム美味しいよ」と近くの施設に入っている母に勧められ「寒い季節に好きでもないソフトクリームか…」と思いながら食べましたがミルクが最高に美味しかった!毎日食べたい!
出典: じゃらんnet

鮮魚店 肉屋 惣菜屋 お花 コンビニ イベント会場 アイス屋さんうどん屋さんetc 栗がかいたかったけと売り切れていて残念でした 海鮮丼を食べたけど新鮮で美味しくいただきました
出典: じゃらんnet

やはりグルメ、特にソフトクリームと品揃えの豊富さを絶賛する声が目立ちます。一方で、「道の駅の割には何もありません。大混雑のコンビニみたいな店はありますが、ゆっくりと見るスペースはなく、休憩したくても涼しいところはなくがっかり」といった厳しい意見も。確かに、混雑時の屋内休憩スペースは限られているため、その点は今後のリニューアルに期待したいところですね。

ドライバーから家族連れまで、誰もが楽しめる場所

今回訪れた「道の駅 ソレーネ周南」は、単なる休憩施設ではなく、周南市の魅力発信基地と呼ぶにふさわしい場所でした。新鮮な食材を求める地元の方、ドライブ途中の休憩を取りたい方、そして私のように地域の美味しいものを探している観光客、その誰もが満足できる懐の深さがあります。

実は、このソレーネ周南は今後さらに敷地を拡張し、子どもから高齢者までが楽しめる「道の駅パーク」へと進化する計画があるそうです。 ますます魅力的になる未来を想像すると、今から楽しみでなりません。山口方面へドライブする際は、ぜひ旅の目的地の一つとして計画に加えてみてはいかがでしょうか?きっと、期待以上の発見と美味しい出会いが待っていますよ!

※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。

[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top