【実食レポ】笠岡ベイファーム隣の絶品ジェラート「happy」!野菜フレーバーってどんな味?
体験してわかった!「happy」のジェラートの魅力と注意点
実際に食べてみて感じた、このお店ならではの魅力と、行く前に知っておきたいポイントをまとめました。
良かった点:素材へのこだわりと唯一無二のフレーバー
何と言っても、素材の味を最大限に引き出したジェラートのクオリティの高さが魅力です。口コミサイトでは「県内屈指」「全国レベル」と絶賛する声も多く見られますが、その評価も納得の味でした。
また、「パセリ」や「アスパラガス」といった、他ではまず見かけない野菜フレーバーに挑戦できるのもこのお店ならでは。野菜が苦手な人でも美味しく食べられるように工夫されているそうで、次に来たときはぜひ試してみたいです。
気になった点:価格と溶けやすさ
正直に言うと、ジェラートとしては少しお高めの価格設定かもしれません。しかし、素材へのこだわりや手間暇を考えると、むしろコストパフォーマンスは高いと感じました。店主さんによると、儲けは度外視で地域貢献のために頑張っているとのこと。その情熱が味に表れているようです。
もう一つは、ジェラートがとても溶けやすいこと。これは、余計な添加物を使わず、素材を活かしている証拠でもあります。特に暖かい日や、お子様と食べる際は、カップを選ぶか、急いで食べることをおすすめします!
SNSでの評判は?みんなの口コミをチェック
SNSでも「happy」のジェラートは話題沸騰中です。InstagramやXには、美しいジェラートの写真と共に絶賛のコメントが並びます。
「ミルクの味が濃くて最高!今まで食べたジェラートで一番好きかも」
「ひまわりの種のジェラート、香ばしくてクセになる味。笠岡に来たら絶対寄るべき!」
「ベイファームのひまわり畑を見た後に食べるジェラートは格別!」
やはり、ミルクの美味しさと珍しいフレーバー、そして道の駅とセットで楽しめるロケーションが高く評価されているようです。また、お持ち帰り用のカップアイスもあり、ふるさと納税の返礼品としても人気を集めています。

笠岡ドライブの目的地にしたい、最高のジェラート体験
「happy 笠岡店」は、単なるスイーツ店ではありませんでした。そこは、笠岡の自然の恵みと、作り手の情熱が詰まった、感動体験のできる場所。一口食べれば誰もが”ハッピー”な気持ちになれる、まさに店名通りのジェラートです。
道の駅 笠岡ベイファームの季節の花々と共に、この絶品ジェラートを味わう。そんな贅沢な休日を過ごしに、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。わざわざ行く価値、絶対にありますよ!
「happy 笠岡店」の基本情報
| 店名 | happy 笠岡店(ハッピー / 通称:笠岡ジェラート工房happy) |
|---|---|
| 住所 | 岡山県笠岡市カブト南町41-3 |
| 電話番号 | 0865-67-7705 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 ※季節により変動の可能性あり |
| 定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
| アクセス | ・山陽自動車道 笠岡ICから車で約20分 ・JR笠岡駅からバスで約25分「福浦」下車、徒歩約10分 ・道の駅 笠岡ベイファームから徒歩約2分 |
| 駐車場 | あり |
| 支払い方法 | 現金のみ(カード・電子マネー不可) |
| 公式サイト | https://wakofarm.wixsite.com/happy |
※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

































コメントはこちら