道の駅「笠岡ベイファーム」の絶景花畑とキッチンカー行列グルメを徹底レポ!
新鮮さが魅力!旬のフルーツや特産品
直売所には、岡山名物のシャインマスカットをはじめ、旬のフルーツが並びます。私が見た「すずなりバタ子さん」という瓜の種類は、名前も可愛らしくて思わず手に取りたくなりました。


人気商品は午前中に売り切れてしまうこともあるそうなので、お目当てのものがある方は早めの訪問がおすすめです。
有名人も注目?テレビで話題の商品
お土産コーナーを物色していると、見覚えのあるパッケージが。岡山県出身の人気お笑いコンビ「千鳥」のきびだんごです。大悟さんの出身地が笠岡市(北木島)ということもあり、地元愛を感じますね。
さらに、テレビ番組で紹介されたというポップが付いた「うにわさび味」のあられも発見。ツーンとくるわさびの風味と、うにのコクが後を引く美味しさで、お酒のおつまみにもぴったり。こうした話題性のある商品は、お土産選びの参考になります。


SNSでの評判は?世間の反応をチェック
笠岡ベイファームの人気は、SNS上でも明らかです。InstagramやXで検索すると、花畑の美しい写真や、グルメを楽しむ投稿がたくさん見つかります。
「コスモスとひまわりのコラボが最高!どこでもドアで撮った写真がお気に入り」
「魚の詰め放題、本当にすごい量だった!新鮮で美味しくて大満足」
「笠岡ラーメン、外で食べると格別。また食べたい!」
また、岡山出身のミュージシャン藤井風さんが訪れたという噂もあり、ファンの間では聖地巡礼スポットの一つとしても注目されているようです。多くの人がその魅力に惹きつけられているのがよくわかりますね。
これから行く人へ!笠岡ベイファームを楽しむためのアドバイス
最後に、私の体験からこれから笠岡ベイファームを訪れる方へいくつかアドバイスです。
- 訪問は午前中がベスト!:特に週末や祝日は大変混雑します。人気のグルメやお土産、新鮮な魚介類を確実にゲットしたいなら、午前中の早い時間帯を狙いましょう。
- 花畑のベストシーズンをチェック:公式サイトで開花状況を確認してから出かけるのがおすすめです。季節ごとに全く違う景色が楽しめます。
- 歩きやすい靴で:花畑や広い敷地を散策するには、歩きやすい靴が必須です。
- カメラは忘れずに:どこを切り取っても絵になる風景が広がっています。特に花畑の「どこでもドア」は最高の撮影スポットです!
ただの道の駅だと思って訪れると、そのスケールと楽しさの多様性にきっと驚くはず。美しい花々に癒され、美味しいグルメにお腹を満たされ、地元の温かさに触れる。笠岡ベイファームは、そんな素敵な一日を約束してくれる場所でした。ぜひ、次の休日に足を運んでみてはいかがでしょうか。
施設情報
| 名称 | 道の駅 笠岡ベイファーム |
|---|---|
| 所在地 | 〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245-5 |
| 電話番号 | 0865-67-6755 |
| 営業時間 | 直売所:9:00~18:00 レストラン「四季彩」:11:00~15:00 ひまわりカフェ:9:00~17:00 (11月~2月は16:00まで) |
| 休業日 | 年始(1月1日~1月3日) |
| 駐車場 | 普通車190台、大型車46台(臨時駐車場あり)/無料 |
| アクセス | 【車】山陽自動車道 笠岡ICから約25分 【公共交通】JR笠岡駅からバスで約25分「福浦」下車、徒歩約10分 |
| 公式サイト | http://k-bay.jp/ |
※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

































コメントはこちら