MEDIA DOGS

新着記事

【体験レポ】大村湾PA(下り)で発見!絶景とステンドグラスが織りなす長崎の魅力

【体験レポ】大村湾PA(下り)で発見!絶景とステンドグラスが織りなす長崎の魅力

「高速道路のパーキングエリアって、トイレ休憩だけでしょ?」もしあなたがそう思っているなら、非常にもったいないかもしれません。長崎自動車道にある「大村湾パーキングエリア(下り)」は、息をのむような絶景と美しいステンドグラスが彩る、旅の目的地にしたくなるほどの魅力的なスポットでした。今回は、私が実際に訪れて感じたリアルな魅力と、旅の参考にしたい情報をお届けします。

旅の目的地になるPA!大村湾PA(下り)とは?

大村湾PA(下り)は、長崎自動車道の東そのぎICと大村ICの間に位置するパーキングエリアです。その最大の魅力は、なんといっても高台から大村湾を一望できる圧巻のロケーション。特に夕暮れ時には、湾がオレンジ色に染まる幻想的な景色が広がり、多くのドライバーを癒してきました。

大村湾を一望

この美しい景観から、プロポーズにふさわしいロマンチックなスポットとして「恋人の聖地」にも認定されています。近年リニューアルされ、施設もとても綺麗です。単なる休憩施設ではなく、長崎の魅力を凝縮した観光スポットへと進化を遂げています。

【体験レビュー】五感で味わう長崎の魅力

それでは、私が実際に体験して感じたことを、ポイントごとに詳しくレビューしていきます。

ステンドグラス

心奪われる絶景と「恋人の聖地」の雰囲気

PAに車を停め、展望スペースに向かうと、まず目に飛び込んでくるのは穏やかな大村湾のパノラマビュー。視界を遮るものが何もなく、どこまでも広がる海と空に思わず「わぁ…」と声が漏れてしまいました。私が訪れたのは昼間でしたが、夕日の名所として知られているのも納得の絶景です。

エリア内には、教会を思わせる休憩所があります。

教会を連想させる休憩所

この休憩所の窓にはステンドグラスがはめ込まれており、差し込む光がカラフルでとても綺麗。長崎らしい「和・華・蘭」文化の雰囲気を感じさせます。また、床にはハート型の石が埋め込まれているという遊び心も。カップルや家族で探してみるのも楽しいひとときになりそうです。

ちゃんぽんや皿うどんも味わえる

旅行でお出かけの方は、長崎市内で「ちゃんぽん」や「皿うどん」を食すかと思いますが、出張などでお出かけの際は、サービスエリアやパーキングエリアで食事を済ませることも多いでしょう。そんな忙しい方にはPAで長崎の名物を食べれるのは嬉しいですね。

ちゃんぽんや皿うどんのメニュー

筆者は長崎市内で訪れようと決めていたお店があったため、大村湾PAでは食べませんでしたが、とても美味しそうでした。

次ページ:PA名物「びわソフト」はマストバイ!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top