MEDIA DOGS

新着記事

え!懐かしい!チョコのおやつ「ぬ〜ぼ〜」覚えてる?実は販売終了していた理由と“もう一度食べたい”の声

え!懐かしい!チョコのおやつ「ぬ〜ぼ〜」覚えてる?実は販売終了していた理由と“も...

80年代に人気を博した森永製菓のお菓子「ぬ〜ぼ〜」が販売終了した理由と、その代わりになる類似商品を紹介した記事です。エアインチョコとモナカの独特な食感が懐かしいと、今もSNSで再販を望む声が多数上がっている状況を解説しています。

「函館牛乳 あいす118」体験レポ!絶景と濃厚ソフトに癒される!

旅の思い出に!楽しい撮影スポット

敷地内には、函館牛乳の巨大なパックや、可愛らしい牛のオブジェなど、思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさんあります。旅の記念に一枚撮ってみてはいかがでしょうか。

牛乳パックと乳牛のオブジェ

ちなみに、この牛のオブジェでは50円で乳搾りの模擬体験もできるそうです。小さなお子さんも安心して楽しめる、ユニークなアトラクションですね。

体験してわかった!良かった点と気になる点

実際に訪れてみて感じたことを、正直にまとめてみました。

良かった点:

  • 息をのむほどの絶景:何と言っても、広大な牧草地と津軽海峡を見渡せるロケーションは最高です。ベンチに座って景色を眺めるだけで、訪れる価値があります。
  • 本物の牛乳の味:ソフトクリームの濃厚な味わいは期待以上。牛乳好きにはたまらない美味しさです。

気になった点:

  • アクセスの不便さ:正直なところ、車がないとアクセスはかなり不便です。函館駅や空港からバスも出ていますが、函館バスの5A系統は4月~9月の土日祝のみの運行で本数も限られています。訪問を計画する際は、事前に交通手段をしっかり確認することをおすすめします。

SNSでの評判は?みんなの口コミをチェック

SNSでも「あいす118」は人気のようです。InstagramやXで検索すると、たくさんの投稿が見つかります。

「景色が最高すぎて、ソフトクリームがさらに美味しく感じる!」
「ドライブの途中に必ず寄る定番スポット。ここの牛乳コロッケも絶品。」
「家族で工場見学もできて楽しかった。子供の良い勉強になったみたい。」

やはり、景色と味に対する高評価が目立ちますね。ドライブや家族旅行の目的地として、多くの人に愛されていることが伝わってきます。

函館旅行のプランにぜひ加えたい場所

「函館牛乳 あいす118」は、単に美味しいスイーツが食べられる場所ではありませんでした。それは、函館の雄大な自然を感じながら、新鮮な牛乳の恵みを五感で味わえる、最高の癒やしスポットです。

晴れた日のドライブも気持ち良いですが、もし旅程が雨に降られてもがっかりしないでください。静かな雨音を聞きながら美しい景色を眺める時間は、きっと忘れられない思い出になるはずです。函館を訪れる際は、ぜひ旅のプランに加えてみてはいかがでしょうか。

施設情報

施設名函館牛乳 あいす118
住所北海道函館市中野町118番地
電話番号0138-58-1155
営業時間・4月~6月、9月~11月:10:00~17:00
・7月~8月:10:00~17:30
・12月~3月:10:00~16:00
※悪天候の場合は早めに閉店することがあります。
定休日・4月~11月:無休
・12月~3月:毎週水曜日、年末年始(12/31, 1/1)
※2025年度より冬季も営業(定休日あり)
アクセス・函館空港から車で約5分
・JR函館駅から車で約30分
駐車場あり(無料、約50台)
公式サイトhttps://www.e-milk.co.jp/ice118/

※本記事は訪問時の情報をもとに作成しています。サービス内容や営業時間、料金等は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや店舗にご確認ください。

[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top