MEDIA DOGS

新着記事

一山本関、元公務員から力士へ。ヒルナンデス出演で話題!学歴・経歴を徹底解説

一山本関、元公務員から力士へ。ヒルナンデス出演で話題!学歴・経歴を徹底解説

時間がない人向けの30秒で理解ゾーン

  • 異色の経歴: 元公務員(北海道の町役場職員)から23歳で力士に転身した幕内力士。
  • 話題のきっかけ: 人気番組「ヒルナンデス!」に出演し、その明るい人柄と食いしん坊キャラで注目を集める。
  • 魅力: 基本に忠実な突き押し相撲と、趣味が「推し活」という親しみやすいキャラクター。
  • 実績: 横綱を破る金星を挙げるなど、着実に実力をつけている。

↓ 詳細が気になる方は、このまま下へ ↓

大相撲の土俵で活躍する幕内力士、一山本大生(いちやまもと・だいき)。2025年10月、日本テレビ系の人気情報番組「ヒルナンデス!」に立て続けに出演し、その異色の経歴と明るい人柄でお茶の間の注目を集めた。安定した公務員の職を辞し、23歳で角界の門を叩いた異色の力士は、いかにして生まれ、ファンを惹きつけるのか。その学歴から経歴、そして素顔に迫る。

異色の経歴:公務員から角界への道

一山本関のキャリアは、他の多くの力士とは一線を画す。中央大学を卒業後、一度は公務員として社会人の道を歩み始めた。その選択の背景には、幼い頃からの夢があったという。

一度は叶えた「公務員」の夢

1993年10月1日、北海道岩内郡岩内町に生まれた一山本(本名:山本大生)。北海道大野農業高校、中央大学商学部へと進学し、相撲部で活躍した。大学卒業時、プロからの誘いもあったが、その道を選ばなかった。代わりに就職したのは、横綱・千代の富士の出身地としても知られる北海道福島町の役場だった。

配属先は教育委員会。実は、公務員になることは小学生時代の卒業文集に書いた夢であり、彼は一度その夢を実現させた形となる。役場ではデスクワークの傍ら、相撲クラブで子どもたちの指導にもあたった。当時の彼は「アマチュアで10年くらい続けたい」と考えていたと報じられている。

角界入りを決意させた転機

安定した生活を送る一方で、相撲への情熱は消えなかった。転機となったのは、国体での敗戦だったという。と本人は語る。そのタイミングで、日本相撲協会が新弟子検査の年齢制限を23歳未満から25歳未満へと緩和する新規定を導入。この制度改正が、彼の背中を強く押した。

23歳での決断。当然、両親からは心配され、反対されたという。しかし、その反対を押し切り、新規定の適用第1号として平成29年(2017年)一月場所に初土俵を踏んだ。公務員から力士へ──。異例の「転職」は、大きな覚悟の表れであった。

次項:一山本の相撲スタイルと愛される人柄

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top