【ファミマ新作】アップルパイタルト×クイニーアマンを実食!甘すぎず香ばしい“裏までおいしいパン”
いざ実食!リアルな感想をレポート
見た目と香り:袋を開けた瞬間に広がる幸福感
まず、赤と白のコントラストが可愛いパッケージが目を引きます。店頭でもすぐに見つけられました。

袋を開けると、バターの香ばしい香りと、りんごの甘酸っぱい香りがふわっと広がります。これは期待が高まります…!
見た目は格子状の模様が美しい、正方形のアップルパイそのものです。

りんごフィリングが透けて見えるのも食欲をそそります。

カットした瞬間からバターの香りが広がります。

味と食感:主役はアップルパイ!クイニーアマンの立ち位置は?
一口食べてみると、「あ、これ、ちゃんとしたアップルパイだ!」というのが第一印象。中にはシャキシャキとした食感を残した角切りりんごと、とろりとしたりんごジャムがたっぷり。

甘すぎず、りんご本来の酸味もしっかり感じられて、アップルパイ好きにはたまらない美味しさです。
そして、気になる裏側のクイニーアマン部分。

実は私、クイニーアマンについては「外側がカリカリで甘いパン」くらいの知識しかない初心者。食べてみると、カリッ、ザクッとした食感と、バター風味の甘いあめが口に広がります。
なるほど、これがクイニーアマンか…!と納得。ただ、正直に言うと、少し歯にくっつく感じはありました(笑)。でも、それもまたご愛嬌ですね。
温めるとどうなる?禁断の「追い食べ」を試してみた
パッケージにも「温めるとより一層おいしく」と書かれていたので、半分は温めてみることに。電子レンジで20秒ほど温めたところ(少しやりすぎたかも?)、中のりんごフィリングがトロットロに!

しっとりバター生地のコントラストが絶妙…!
生地もしっとりふんわりして、まるで焼きたてのデザートパイのよう。これはこれで、また違った美味しさです。冷たいままと温めた後、二つの表情を楽しめるのは嬉しい発見でした。
良かった点と気になった点
【メリット】このクオリティで200円以下は嬉しい!
一番の魅力は、本格的なアップルパイと、香ばしいクイニーアマンの両方を一度に楽しめること。りんごがゴロゴロ入っていて食べ応えもあるのに、内側の生地は軽やかで、ぺろりと食べられます。
これが税込198円で味わえるのは、かなりの高コストパフォーマンスだと感じました。
【デメリット】歯にくっつく?食べ方には少しコツがいるかも
クイニーアマン初心者の私には、裏面のあめが少し歯にくっつくのが気になりました。
また、レビューのためにナイフで半分に切ったのですが、裏側のカリカリ部分がポロポロと崩れやすかったです。もしかしたら、切らずにそのままガブっといくのが、このパンの魅力を最大限に引き出す食べ方なのかもしれません。
世間の反応は?Xでの口コミをチェック
X(旧Twitter)を覗いてみると、やはり多くの人がこの新商品を試しているようでした。
「アップルパイの酸味と飴の甘さのバランスが良い!」
「ザクザク、シャリシャリ、いろんな食感が楽しい」
といった高評価が目立つ一方で、
「クイニーアマンのカリカリというよりジャリジャリ食感だった」
「思ったより甘さが強くてギルティ…でも美味しい!」
という声も。食感の好みは少し分かれるようですが、全体的には「美味しい」という意見が大多数のようです。
私と同じように、お目当てのメロンパンが売り切れでこちらを買った、という方もちらほら見かけました。
アップルパイ好きなら一度は試す価値あり!
総合的に見て、「まぁまぁかな」というのが正直なところですが、それは期待値が高すぎたからかもしれません。アップルパイとしての完成度は非常に高く、そこにクイニーアマンという遊び心が加わった、食べていて楽しい一品でした。
アップルパイが好きな方、新しい食感を試してみたい方には、ぜひ一度手に取ってみてほしいです。私もリピートは「あり」です!
…とはいえ、やはり本命だった「デニッシュメロンパン×クイニーアマン」も諦めきれません。次こそは出会えることを祈って、またファミリーマートに足を運んでみようと思います!
↓↓↓【関連記事】↓↓↓
チーズ感しっかり!ファミマの新作「オモテもウラもおいしいパン」は甘じょっぱ系好きにおすすめ
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]
※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。
コメントはこちら