MEDIA DOGS

新着記事

狭いキッチンでも大活躍!無印のスライド式シンクバスケット体験レビュー

【徹底レビュー】実際に1ヶ月使ってみたリアルな感想

2025年9月に購入してから約1ヶ月。毎日使ってみて分かった「感動ポイント」を3つに絞ってご紹介します。

感動ポイント①:シンデレラフィット!伸縮機能が想像以上に優秀

我が家のシンクは少しコンパクトで、市販の水切りカゴだと大きすぎたり、小さすぎて不安定だったり…。なかなか「これだ!」というものに出会えませんでした。しかし、このバスケットはスライドさせるだけで、まるでオーダーメイドしたかのようにピッタリと収まったんです!

我が家のシンクに設置するとピッタリハマりました!

スライド範囲が約40.5cmから53cmという絶妙なサイズ感は、特に都市部のマンションやアパートのキッチンに最適だと感じました。

設置も、滑り止めのシリコーンパーツをはめてシンクに置くだけ。

滑り止めのシリコーンパーツ

この「ピッタリはまる」という感覚だけで、毎日の洗い物が少し楽しくなりました。

感動ポイント②:トレーなしでお手入れが劇的にラクに

「もう、あのヌメヌメした水受けトレーを洗わなくていい!」

これが、この商品を使って一番に感じた喜びかもしれません。シンクに直接水が落ちる構造なので、水受けトレー自体が存在しないのです。

横から見た状態

これにより、定期的に発生していたトレーの掃除という地味に面倒な家事から解放されました。

本体はさびに強い「18-8ステンレス」製。

ステンレスがキレイです

ワイヤーの交差部分が少なくなるよう設計されており、汚れが溜まりにくく、サッと拭くだけで清潔な状態を保てます。この手入れのしやすさは、忙しい毎日を送る上で本当にありがたいです。

感動ポイント③:コンパクトなのに意外な収納力と安定感

「こんなにコンパクトで、ちゃんと食器を置けるの?」と最初は少し不安でした。しかし、実際に使ってみると、2人暮らしの1日分の食器(コップ2〜3個、お椀、お皿数枚)なら余裕で収まります。

コンパクトサイズなので、調理器具等のような大きめのものを入れてしまうとそれだけでいっぱいになってしまいます。
ですが、コップや食器であれば、我が家では数人分のものが入りました。

サイドにはお皿を立てかけられるディッシュスタンド機能もあり、最大6枚のお皿を安定して乾かせます。(my-bestの検証記事でもこの点が評価されていました)

お皿も溝にはまるので、倒れることなく乾かすことができます。

調理中には、洗った野菜を入れたザルを置いたり、調理器具を一時的に置くスペースとしても大活躍。4つのシリコーンパーツがしっかりとシンクの縁を掴むので、少し重いものを置いてもズレたりガタついたりする心配はありませんでした。

私的には、別売りでボトルフックやワイヤートレーがあるので、買い足そうかと考え中です。

メリット・デメリットまとめ

どんなに良い商品にも、使う人によっては気になる点があるものです。私が感じたメリットと、人によってはデメリットに感じるかもしれない点を正直にまとめました。

良かった点(メリット)

  • 省スペース:シンク上を有効活用でき、調理スペースが広がる。
  • サイズ調整可能:引っ越しなどでシンクのサイズが変わっても対応できる。
  • 手入れが簡単:水受けトレーがなく、本体も洗いやすい構造。
  • 美しいデザイン:ステンレスのシンプルな見た目がキッチンに馴染む。
  • 安定性:滑り止め付きで、食器を置いても安心感がある。

少し気になった点(デメリット)

  • 容量は控えめ:家族が多い家庭では、これ一つでは足りない可能性が高い(サブとしては最適)。
  • 小物が落ちやすい:ワイヤーの目が粗めなので、箸やフォークなどのカトラリーは置き方を工夫しないと隙間から落ちることがある。
  • シンクの形状を選ぶ:口コミサイトでは、シンクの縁がカーブしていると安定しにくいという声も。購入前に自宅のシンク形状の確認を。

SNSでの口コミ・評判は?

SNSやレビューサイトを覗いてみると、やはり私と同じように感じている方が多いようです。

「キッチンの圧迫感がなくなってスッキリした!」「トレーを洗うストレスから解放されたのが最高」といったポジティブな声が多数見られました。

一方で、「平皿が立てにくい」「カトラリー用の箸立ては別で必要」といった、使い方に関する具体的な意見も。無印良品では別売りの「ステンレス箸立て」も用意されているので、必要に応じて組み合わせるのが良さそうです。

【結論】こんな人には、間違いなく「買い」です!

無印良品の「ステンレス シンクバスケット スライド式」は、キッチンのスペースと手入れの手間に悩む人にとって、非常に価値のある投資だと断言できます。特に、以下のような方には心からおすすめします。

  • 一人暮らしや二人暮らしの方
  • キッチンの調理スペースを広く使いたい方
  • 水切りカゴの水受けトレーの掃除が面倒だと感じている方
  • すっきりとしたシンプルなキッチンを目指している方
  • 大家族で、サブの水切りスペースを探している方

たった一つのアイテムが、これほどまでに日々の家事を快適にしてくれるとは、正直驚きでした。

もしあなたが今、シンク周りのプチストレスを抱えているなら、ぜひ一度、無印良品の店舗やオンラインストアでこの商品をチェックしてみてください。きっと、あなたのキッチンライフにも小さな革命が起こるはずです。

[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top