メリット・デメリットを正直に分析
長年使ってみて感じた良い点と、口コミで見られる気になる点をまとめました。
良かった点(メリット)
- 驚くほどのフィット感とカール力:何より、日本人の目に合わせた設計が素晴らしいです。ある検証では、1回の使用で平均を上回る20.8度のカールがついたというデータも。実際に、マスカラを塗ってもカールが落ちにくいと実感しています。
- 圧倒的なコストパフォーマンス:880円という手頃な価格で、このクオリティは驚きです。替えゴムも1個付属しており、長く使えるので経済的。ドラッグストアで気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。
- 初心者でも使いやすい操作性:難しいテクニックは不要です。目に当てて軽く握るだけで、きれいなカールが作れます。「メイク初心者でビューラーが苦手…」という方にこそ、試してみてほしい一品です。
気になる点(デメリット・注意点)
私自身は特に不満を感じていませんが、より多くの方の参考になるよう、客観的な情報や他のユーザーの声を基に気になる点を挙げます。
- 目の形によっては合わない可能性も:二重や奥二重の方に特にフィットしやすい設計のため、まぶたが厚めの一重の方などからは「目頭や目尻が上がりにくい」という声も一部で見られます。こればかりは個人差がありそうです。
- フレームの先端が当たる感覚:ごく一部ですが、「フレームの先端がまぶたに当たって少し痛い」と感じる方もいるようです。まぶたを挟まないよう、鏡でしっかり確認しながら使うのがおすすめです。
根元から毛先に向かって3回に分けて挟む「3段階カール」が、美しい仕上がりへの近道です。
880円なので迷ったら試す価値はあり!まつ毛メイクの頼れる相棒
資生堂のアイラッシュカーラー213は、「日本人のための設計」「高いカール力」「圧倒的なコスパ」を兼ね備えた、まさに名品と呼ぶにふさわしいアイテムでした。
こんな人におすすめ!
- ビューラーが自分の目の形に合わないと感じている人
- まつ毛を根元からしっかり立ち上げたい人
- メイク初心者で、使いやすいビューラーを探している人
- コストパフォーマンスを重視する人
もちろん、目の形による相性はありますが、880円でこの感動が手に入るなら、試してみる価値は十分にあると断言できます。もしあなたが「ビューラー難民」なら、この一本が長年の悩みを解決してくれるかもしれません。私にとって、もはやこれなしではまつ毛メイクが完成しない、頼れる相棒です。
[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]
※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。
コメントはこちら