MEDIA DOGS

ヒカキン「みそきん」第4弾を実食レビュー!再販情報と口コミも紹介

【実食レビュー】飲んだ〆に食べた「新みそきん」は格別だった!

ワクワク!

さて、いよいよ実食レビューです。

深夜、高まる期待を胸にお湯を注ぎ、待つこと5分。フタを開けた瞬間に広がる味噌とニンニクの香りが、すでにお腹を刺激します。

我ながら完璧な仕上がりです

白味噌の優しい甘さと、ガツンと効いたニンニクの衝撃

まずスープを一口。最初に感じたのは、白味噌由来のまろやかで優しい甘みです。

よくある「ガツンと濃いだけの味噌」とは一線を画す、どこかホッとするような上品な味わい。これなら誰でも食べやすいだろうな、と感じました。

しかし、その直後!追いかけるようにニンニクのパンチがガツンとやってきます。この甘みとパンチの二段構えが「みそきん」の真骨頂なのでしょう。くどさはなく、後味は意外にもスッキリ。この絶妙なバランス感覚には「さすがHIKAKINさん…」と唸らされました。

5分待ちは正解?麺の食感と「みそきん特製香味油」の役割

麺は、指定通り5分待つと少し柔らかめの仕上がりになります。

個人的にはもう少し硬めが好きですが、この柔らかさがスープとよく絡み、一体感を生み出していました。ズルズルっと一気にすすれる心地よさがあります。

そして、忘れてはならないのが別添の「みそきん特製香味油」

これを加える前と後では、味が劇的に変わります。ラー油のようなピリッとした辛さと香ばしい風味が加わり、スープの輪郭が一気に引き締まるんです。

私は血迷って最初から入れてしまいましたが、、、最初は入れずに味わい、途中から「味変」として加えるのが断然おすすめ。辛いものが苦手な方でなければ、絶対に入れた方が美味しいと感じるはずです。

シチュエーションが味を変える?飲んだ後の至福の一杯

今回、私がお酒を飲んだ後に食べたというシチュエーションは、間違いなく「みそきん」のポテンシャルを最大限に引き出してくれました。アルコールで少し麻痺した体に、スープの塩分と旨味がじわ~っと染み渡る感覚…。この背徳感と満足感は、まさに“〆の一杯”として完璧でした。

もちろん、シラフの時に食べても美味しいでしょう。しかし、このラーメンが持つ「優しさとパンチ」の共存は、特に疲れた体や飲んだ後の胃袋を最高に満たしてくれる設計になっているのかもしれません。

食べてみてわかった!「新みそきん」の魅力と注意点

良かった点(メリット)

  • 計算され尽くした味のバランス: 白味噌の甘みとニンニクのパンチが絶妙。話題性だけでなく、味も本物。
  • 〆に最適な満足感: こってりすぎず、後味も良いため、飲んだ後でも罪悪感なく(?)食べられる。
  • 香味油による味変の楽しさ: 一杯で二度美味しい。味の変化を楽しめるエンタメ性も魅力。

気になった点(デメリット)

  • ニンニクの強さ: 美味しさの核ですが、かなりニンニクが効いているので、翌日に予定がある方は少し注意が必要かもしれません。
  • 入手困難さ: 最大のデメリットは、やはり「買いたくても買えない」こと。再販されてもすぐに売り切れてしまうのが現状です。

SNSでの口コミは?みんなの感想まとめ

SNSを覗いてみると、今回の再販で「やっと買えた!」という喜びの声が溢れていました。

「今回の再販で初めてゲット!白味噌ベースのスープが優しくて、でもニンニクが効いてて最高にうまい!」

「ラーメンもいいけど、メシの方がスープとご飯が絡んで好きかも。どっちもリピートしたい味。」

味については高評価が多く、「リピーターが多いのも納得」という声が多数。一方で、やはり「何店舗も回ったけど見つからなかった」という投稿も散見され、その人気の高さがうかがえます。

これから買う人へ!後悔しないためのポイントと再販情報

最後に、これから「新みそきん」を試してみたいと考えている方へ、いくつかアドバイスです。

購入を検討している人へのアドバイス

  • こってりすぎない味噌ラーメンが好きな人には、間違いなく刺さる味です。
  • ニンニク好きなら、一度は試してみる価値があります。
  • 特に、仕事終わりや飲んだ後の〆の一杯を探しているなら、最高のパートナーになるでしょう。

もっと美味しく!おすすめのアレンジ

そのままでも十分美味しいですが、もしアレンジするなら、追いネギやバター、コーンなどを加えると、より本格的な味噌ラーメンの風味が楽しめそうです。残ったスープにご飯を入れて「追いメシ」するのも鉄板ですね!

購入時の注意点と次回の再販予測

「新みそきん」はセブン-イレブン限定商品ですが、公式アプリでの在庫検索は対象外となっています。そのため、自分の足で店舗を回って探すしかありません。

次回の再販はまだ公式発表されていませんが、2025年は5月以降、毎月月末の土曜日に再販が繰り返されています。このパターンが続けば、次回は10月末の土曜日(10月25日)あたりが濃厚かもしれません。あくまで予測ですが、狙っている方は公式情報をこまめにチェックしましょう!

また、東京駅には期間限定で実店舗もオープンしており、こちらは完全予約制となっています。本日9月29日20時からは、10月6日(月)~10月12日(日)分のチケット予約が開始されるようです。こちらも争奪戦必至ですが、挑戦してみる価値はありそうです。

話題先行と思われがちなコラボ商品ですが、「新みそきん」は味も確かな一杯でした。もし店頭で見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。きっと、その人気に納得するはずです。

[文/構成 by MEDIA DOGS編集部]

※本記事の情報は記事公開当時のものです。ご覧いただくタイミングによっては内容が変更されている場合がありますので、最新情報をご確認ください。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top