【実食】開封から実食まで!リアルな感想をレポート
さて、いよいよ実食レビューです。売り場で鮮やかな黄色いパッケージが目立っていて、思わず手に取ってしまいました。秋らしいデザインが食欲をそそります。

袋を開けてみても、意外なことに強いお芋の香りはしません。しかし、ケーキを一つ取り出し、半分に割ってみると…ふわっと優しい甘い香りが立ち上りました!この瞬間に期待が高まります。

気になる味と食感は?スイートポテトの再現度
一口食べてみると、まず感じるのは蒸しケーキならではの、しっとり&ふわふわな食感。口当たりがとても軽く、パサつきは一切ありません。これは美味しい!

肝心の「お芋感」ですが、正直に言うと「控えめで優しい」という印象です。ガツンと来る濃厚なスイートポテトの味ではなく、あくまで「スイートポテト風味の蒸しケーキ」という表現がしっくりきます。紅はるかの上品な甘さが、生地にじんわりと溶け込んでいる感じですね。
そして、名脇役なのが天面にトッピングされた黒ごま。プチプチとした食感と香ばしさが、単調になりがちな蒸しケーキの良いアクセントになっています。この黒ごまがあることで、グッと「スイートポテトらしさ」が増しているように感じました。
ここが凄い!でも、ここが惜しい!メリット・デメリット
実際に食べてみて感じた「良かった点」と「少し気になった点」を正直にまとめます。
良かった点:コスパ、手軽さ、優しい味わい
圧倒的なコストパフォーマンス
なんといっても4個入りで190円(税込)という価格は魅力的。1個あたり約48円と考えると、驚異的な安さです。お財布に優しいのは嬉しいポイントですね。
軽くて食べやすい食感
ふわふわでしっとりしているので、朝食や、仕事の合間に小腹を満たしたい時にぴったり。重すぎないので、食後でもペロリと食べられてしまいます。
シェアしやすい4個入り
家族や職場の同僚と分け合えるのも良いところ。小さなお子さんのおやつとしても、ちょうど良いサイズ感と優しい甘さだと思います。
気になった点:お芋感、サイズ、あのシール…
お芋感はやや控えめ
濃厚でねっとりとした「焼き芋」や「スイートポテト」そのものを期待すると、少し物足りなさを感じるかもしれません。あくまで「スイートポテト風」と捉えるのが良さそうです。
一つが小さめなサイズ感
食べやすい反面、一つでは満足できない人もいるかも。あまりの軽さに、気づいたら2個、3個と手が伸びてしまう「魔性」も秘めています(笑)。
袋止めシールの粘着力
これはファミマの袋パンあるあるかもしれませんが、付属の袋止めシールの粘着力が少し弱い…。一度で食べきらない場合、輪ゴムやクリップが別途必要になるかもしれません。ささいな点ですが、地味に気になりました。
次のページへ:SNSでの評判は?類似商品との比較&おすすめアレンジも!
コメントはこちら