
阿部サダヲと松たか子が夫婦役を演じるテレビ朝日系木曜ドラマ『しあわせな結婚』。放送開始以来、世帯視聴率は5~8%台で推移しているが、その数字だけではこのドラマの人気を語ることはできない。TVerなどの見逃し配信では1・2話の再生数が500万回を突破するなど驚異的な記録を打ち立て、SNSでは視聴者による「考察」が白熱している。なぜこのドラマは、これほどまでに視聴者を惹きつけ、「探偵」に変えてしまうのか。その魅力と構造に迫る。
「マリッジ・サスペンス」が仕掛ける巧妙な謎
物語の核は、人気弁護士の原田幸太郎(阿部サダヲ)が電撃結婚した妻・ネルラ(松たか子)に、15年前の元婚約者殺害事件の容疑がかかっているという「マリッジ・サスペンス」だ。しかし、脚本家・大石静が仕掛ける謎は一筋縄ではいかない。ネルラの掴みどころのない言動、全員が怪しく見える家族、そして過去に起きた弟の溺死事件。複雑に絡み合う伏線に、放送コラムニストの高堀冬彦氏は「やや難解」「謎解きが一筋縄ではいかない」と指摘する。この分かりやすさをあえて避けた作りが、視聴者の知的好奇心を刺激し、能動的な謎解きへと駆り立てているのである。
視聴者は「探偵」に SNSで白熱する考察合戦
この「難解さ」こそが、SNSでの熱狂を生んだ最大の要因だろう。「#しあわせな結婚考察」のハッシュタグと共に、視聴者が発見した些細なヒントや、登場人物の行動から導き出した大胆な犯人予測が日々投稿されている。まるで視聴者自身が探偵となり、物語の捜査に参加しているかのようだ。公式アカウントも、視聴者の考察を煽るかのように意味深な情報を発信し続けている。
◤ しあわせな結婚 ◢
第6話ご視聴ありがとうございました!
15年前の事件の犯人を名乗る男が現れ、
物語は《第二部・裏切りの朝》へ…
TVerでは第1話〜第3話+最新話
TELASAでは全話配信中です!
何度でもおかわりしてください🍚
「しあわせな結婚」木曜よる9時【テレビ朝日公式】
次ページ:謎を深める登場人物たちの特異な関係性
コメントはこちら