MEDIA DOGS

【実食レポ】しゃりしゃり×クリーミー!ファミマ新作「パインオレンジフラッペ」は爽やかご褒美ドリンクだった

【最速実食】リアルな感想を徹底レビュー!

さて、いよいよ実食レビュー!

フラッペをモミモミしたらマシンに入れる。
ボタンをポチッと押してミルクを入れてもらい、30秒もかからず完成!
わくわく、、

実際に飲んでみて感じたことを、味・食感・そしてちょっとした失敗談まで、包み隠さずお伝えします。

気になるお味は?まるで「飲むヨーグルト」のような爽やかさ

見た目はなんだかシェイクみたい!美味しそう。

まず一口飲んで感じたのは、「爽やか!」の一言。パインとオレンジの甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。しかし、ただ酸っぱいだけではありません。ミルクが加わることで全体が驚くほどクリーミーになり、まるで上質な飲むヨーグルトのような、まろやかでコクのある味わいに変化するんです。

柑橘系の酸味とミルクのまろやかさが見事に調和していて、後味は驚くほどさっぱり。飲み終わった後に水をがぶ飲みしたくなるような、ベタつく甘さがないのが本当に嬉しいポイントでした。

「しゃりしゃり」と「つぶつぶ」が楽しい!食感のWパンチ

このフラッペのもう一つの主役は、間違いなく「食感」です。ベースとなる氷は、しゃりしゃりとしたかき氷のような食感で、飲むたびに涼しさを感じさせてくれます。

そして、時々口の中に飛び込んでくる「みかんのつぶ?」のような食感!これが、公式情報にある「オレンジ果肉」ですね。このつぶつぶ感が本当に良いアクセントになっていて、最後まで飽きずに飲み進められます。

もみもみ工程を忘れた、綺麗な状態のフラッペ。
上には果肉が見えますが、これが、公式情報にある「オレンジ果肉」。

さらに、底の方にはパイン果肉の入ったソースが隠れていて、モミモミを忘れた方は、飲み進めるうちに味わいが変化する、といいう楽しい仕掛けを発見。ただ飲むだけでなく、「食べる」感覚も楽しめる一杯でした。

【失敗談】ミルクを入れる前に「もみもみ」を忘れずに!

先ほどからお伝えしている通り、ミルクを注ぐ前にカップを揉みほぐすのをすっかり忘れてしまった私。

その結果、最後に一番上にあった果肉が固まりで残ってしまいまうことに…。揉まなかったおかげでパイナップルの味があとからでてくる二層構造で味変を楽しめる新たな発見はあったのですが、やはり残念でした。泣

皆さんは、レジを済ませたら、まず愛情を込めてカップをモミモミしてあげてくださいね。このひと手間が、美味しさを最大限に引き出すカギです!

次のページへ:メリット・デメリットを正直に解説

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top